よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ワークマンのクールキャップの効果はどうなのでしょうか??

2011年04月21日 17時12分00秒 | 諸々
今日は息抜きデー午前中は2時間で汗を流し、午後は市長&市議の不在者投票を済ませてからワークマンにお買い物ス

昨日のスケッチでのしゃがんだり、立ったりの姿勢での寸法取りの最中に何故か?股間が涼しい気が・・ゲゲッ社会の窓が半開きすよ

チャックを一番上に上げてロックをしても開いてくる居合わせた人はオイラ達2人と他に担当の社員が3人程で男だけで良かった

作業ズボンのチャックが壊れたみたいなので地元のワークマンに行ったのです実はオイラはワークマンは初めて入りますです

格安の¥980のカーゴタイプ作業ズボンが数種類ありましたが・・試着しましたがなんか気に入らない結局は普通の値段の¥2300を購入。

サイズは余裕の82その他にも色々見て回ったのですがクールキャップなる物が目にとまり購入です。¥398、ネックカバー付は¥498也でした。

真夏の暑い時にでチョットだけ試してみようかと・・良かったらメットの下に被っても使えるし・・一石二鳥かもと思って

流石にネックカバー付(うなじの日焼け防止?)は大袈裟かと思って・・外人部隊じゃあないしチョイ古過ぎた例えでしょうか

以下効能?が沢山書いてありますが・・この値段でこれだけのメリットがあれば「大変な優れもの」ですよね?本当なのでしょうか?

数年前から「首筋やうなじを冷やすグッズ」が売られてきましたが・・その流れなのでしょうね。品揃えは「ワークマン恐るべし」の充実ぶりです

  宜しければポチッとヨロピクね
            
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする