先週の金曜日(27日)午後3時過ぎに家を出て
奥湯河原温泉に行って来ました。料理が「美味」と聞いた事がある旅館?ホテル?の「山翠楼」さんへ。
後で知った事ですが・・ソレナリに「お高い」処の様でした
娘の会社の創立60周年で社員に支給された「二名様無料宿泊優待券(平日)」での宿泊です。
間違っても今の我が家の経済状態では絶対に利用出来ない処です
娘は平日休めないので愚妻と二人で利用する事になりました
小一時間程で到着、途中のR135が工事中の箇所があり少々時間がかかりました。順当ならば45分前後なんですけど・・急ぐ訳ではないので
ですけどネ。
バスの折り返し点(終点)の直ぐ傍の山翠楼本館。7階建ての外観はビルですが正面玄関を入ると直ぐに畳のロビーで中は和風です。全部で3~4棟?客室は60弱。

到着した4時頃の気温は少しヒンヤリとした20℃前後でした。
宿泊した部屋。20畳と8畳の和室です。道路側には小さなテーブルと椅子がある10畳ぐらいのテラス?が有ります。なんと二人には贅沢な広さです

中は純和風で仕上げてあります。勿論、トイレ(洋式)&内風呂&シャワーも完備。但し時計などの無粋な物は置いてありませんからね。

着替えとお金以外は全く必要ありませんね
この日は金曜日だった為に団体のお客さんが入って繁盛している様子です。
ユックリとお風呂に入るなら早目がお勧めと・・食事時間を6時からにしたので其の前に8階(屋上)の展望露天風呂に入って来ました、入浴者は4名
夕食の献立表には「秋のお献立」と書いてありました。順番に料理が運ばれてくる為に食事時間は約2時間かかります・・我が家の時間の4倍だぜ~

お世話して下さる仲居さんがオイラよりチョット上かな?丁寧で話上手な方、ユーモアも介され正にベテランの真骨頂発揮ですね
こちらも助かりますよ
食前酒はスパークリングワイン
で先付は湯葉で右手前の出汁につけて頂きます。出汁が美味です
サッパリとした味わいです。

左下の「むかごの黄身しんじょ」がゲキウマです。全体に上品な薄味でサッパリとしていますが、出汁の旨味が十分味わえて箸が進みますね~

左の吸物のしんじょも絶品&汁も秀逸です。あっさりとした味付けなので幾らでも胃袋に吸い込まれる感じです、こってりとした味付けなら飽きも来るでしょうが。

美味すぎて「お造り(刺身)」の写真を失念しました
食べるのに夢中になりすぎましたよ
左は板長さんからのプレゼント料理の「じゃがバター」です。味付けがサッパリとしていてサラッとしたソースと素材のジャガイモの味が見事に調和していました

右は秋の野菜と牛肉を熱した陶製の上で焼いて頂きます、料理全ての付け汁が美味、出汁の旨味が十分に引き出されている・・しつこくないので飽きがこないね。
左の椀は肉や野菜と冬瓜?が具になっている南瓜(カボチャ)の仕立てですが・・やはり美味としか表現できませんね
味の説明が難しくて・・

右は椎茸の炊き込みご飯と味噌汁と香の物。これは特に美味と言う程ではないです。
水菓子(デザート)はババロアにブルーべりのソースが添えてあり、山葡萄のシャーベットと柿、巨峰と栗饅頭もあります
こんな贅沢なデザートは初めてです

量的には普段の夕食の1.5~2倍食べていますが全く飽きない味付けで料理全て完食です
これが中華やイタリアンだったら途中でゲップが出て来たでしょう
盛り付けや器までもが料理の味として含まれる「和食」の真髄に少しだけ触れたような感じが持てました。やはり和食が最高のご馳走ですね

近頃の激辛やこってりとした濃い味付けを好んでいる人達に、この一歩引いた奥ゆかしい味付けが分かるかな~?味覚が鈍くなって極端な味しか分からん舌じゃ無理か?
この後の食事の後片付けの時に仲居さんに聞いたら、バブルの時は8人部屋で「お一人6~8諭吉」の料金だったんだって
それでも繁盛してたらしいです。
翌朝の朝御飯。これにご飯と味噌汁がつきます、定番の生卵と焼き海苔は無しですよ
卵焼きの中に海苔の佃煮が入っていました・・美味いです~。

サラダのドレッシングには無花果(イチジク)と南瓜(カボチャ)の二種が用意されてあり、どちらも素材の味が控えめでした。個人的にはもうチョット主張しても・・?
9種の佃煮や漬物&味噌が少量づつ盛ってあります。??味噌が美味かったです、この料理は板長さんからの心使い品。

小さな鍋を火にかけてニガリと豆乳を入れて待つこと10分で自家製豆腐の出来上がりです。

デザートはリンゴと黄桃にサラリとしたマンゴーソース添え。マンゴーの味が控えめの味でした
朝も元気に完食でした
身支度を整えてロビーに行く前に仲居さんから勧められたモーニングブレークを・・7階のスカイラウンジで豆から引いたコーヒー&フルーツジュース&紅茶などなど・・。

この広々とした広間にソファーやテーブルが備わっておりセルフですが無料で利用出来るのです
なんというサービスなのでしょうか
玄関で出迎えてくれる&駐車場の男性の方達も細かな心使いの応対で
仲居さんも親切な対応で料理も含めて何一つ不満は出ませんでしたので・・評価は100点!
何時も辛口のオイラの評価ですが・・十分満足したのでね。この後は帰路に孫娘の運動会の応援に駆けつけた次第です。ラウンジで会ったご夫婦は割引を利用したとか?
ネットで割引宿泊が出来るのかな?このご夫婦の話では普通に宿泊すると料金は諭吉3.5枚ぐらい必要らしいです?ま、出てくる料理を見れば分かるか・・。
宜しければポチッとヨロピクね




後で知った事ですが・・ソレナリに「お高い」処の様でした

間違っても今の我が家の経済状態では絶対に利用出来ない処です


小一時間程で到着、途中のR135が工事中の箇所があり少々時間がかかりました。順当ならば45分前後なんですけど・・急ぐ訳ではないので

バスの折り返し点(終点)の直ぐ傍の山翠楼本館。7階建ての外観はビルですが正面玄関を入ると直ぐに畳のロビーで中は和風です。全部で3~4棟?客室は60弱。

到着した4時頃の気温は少しヒンヤリとした20℃前後でした。
宿泊した部屋。20畳と8畳の和室です。道路側には小さなテーブルと椅子がある10畳ぐらいのテラス?が有ります。なんと二人には贅沢な広さです


中は純和風で仕上げてあります。勿論、トイレ(洋式)&内風呂&シャワーも完備。但し時計などの無粋な物は置いてありませんからね。


着替えとお金以外は全く必要ありませんね

ユックリとお風呂に入るなら早目がお勧めと・・食事時間を6時からにしたので其の前に8階(屋上)の展望露天風呂に入って来ました、入浴者は4名

夕食の献立表には「秋のお献立」と書いてありました。順番に料理が運ばれてくる為に食事時間は約2時間かかります・・我が家の時間の4倍だぜ~


お世話して下さる仲居さんがオイラよりチョット上かな?丁寧で話上手な方、ユーモアも介され正にベテランの真骨頂発揮ですね



食前酒はスパークリングワイン




左下の「むかごの黄身しんじょ」がゲキウマです。全体に上品な薄味でサッパリとしていますが、出汁の旨味が十分味わえて箸が進みますね~


左の吸物のしんじょも絶品&汁も秀逸です。あっさりとした味付けなので幾らでも胃袋に吸い込まれる感じです、こってりとした味付けなら飽きも来るでしょうが。


美味すぎて「お造り(刺身)」の写真を失念しました


左は板長さんからのプレゼント料理の「じゃがバター」です。味付けがサッパリとしていてサラッとしたソースと素材のジャガイモの味が見事に調和していました



右は秋の野菜と牛肉を熱した陶製の上で焼いて頂きます、料理全ての付け汁が美味、出汁の旨味が十分に引き出されている・・しつこくないので飽きがこないね。
左の椀は肉や野菜と冬瓜?が具になっている南瓜(カボチャ)の仕立てですが・・やはり美味としか表現できませんね




右は椎茸の炊き込みご飯と味噌汁と香の物。これは特に美味と言う程ではないです。
水菓子(デザート)はババロアにブルーべりのソースが添えてあり、山葡萄のシャーベットと柿、巨峰と栗饅頭もあります



量的には普段の夕食の1.5~2倍食べていますが全く飽きない味付けで料理全て完食です


盛り付けや器までもが料理の味として含まれる「和食」の真髄に少しだけ触れたような感じが持てました。やはり和食が最高のご馳走ですね


近頃の激辛やこってりとした濃い味付けを好んでいる人達に、この一歩引いた奥ゆかしい味付けが分かるかな~?味覚が鈍くなって極端な味しか分からん舌じゃ無理か?
この後の食事の後片付けの時に仲居さんに聞いたら、バブルの時は8人部屋で「お一人6~8諭吉」の料金だったんだって

翌朝の朝御飯。これにご飯と味噌汁がつきます、定番の生卵と焼き海苔は無しですよ


サラダのドレッシングには無花果(イチジク)と南瓜(カボチャ)の二種が用意されてあり、どちらも素材の味が控えめでした。個人的にはもうチョット主張しても・・?
9種の佃煮や漬物&味噌が少量づつ盛ってあります。??味噌が美味かったです、この料理は板長さんからの心使い品。

小さな鍋を火にかけてニガリと豆乳を入れて待つこと10分で自家製豆腐の出来上がりです。


デザートはリンゴと黄桃にサラリとしたマンゴーソース添え。マンゴーの味が控えめの味でした



身支度を整えてロビーに行く前に仲居さんから勧められたモーニングブレークを・・7階のスカイラウンジで豆から引いたコーヒー&フルーツジュース&紅茶などなど・・。

この広々とした広間にソファーやテーブルが備わっておりセルフですが無料で利用出来るのです



玄関で出迎えてくれる&駐車場の男性の方達も細かな心使いの応対で

何時も辛口のオイラの評価ですが・・十分満足したのでね。この後は帰路に孫娘の運動会の応援に駆けつけた次第です。ラウンジで会ったご夫婦は割引を利用したとか?
ネットで割引宿泊が出来るのかな?このご夫婦の話では普通に宿泊すると料金は諭吉3.5枚ぐらい必要らしいです?ま、出てくる料理を見れば分かるか・・。
宜しければポチッとヨロピクね


