よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

大滝詠一氏が昨年末亡くなりました・・好きな歌手だったのです!

2014年01月11日 10時07分00秒 | 音楽
ビックリしましたよ年末の30日に急逝されたようで・・オイラと同じ年齢ですが、正確には7月生まれなのでオイラより一級下ですね。

気負いの無い伸びやかな歌声となじみ易いメロディーが好きでした。特に「君は天然色と恋するカレン」が・・カラオケで歌いましたよ

今の30~40代の方は17年前の「幸せな結末=ドラマの主題歌」でご存知でしょう多分オイラが知ったのも30代初めでした。

軽快なテンポの「君は天然色」を聴いたのが最初です、その後「恋するカレン」など・・オイラが一番好きな曲は「恋するカレン」ですけどね

今、現在自分が持っているCDのアルバムは2枚です。これから購入する人には「ロングバケーション」の方がなじみ易いかな??

野心も持たず表立った活動をしないで楽曲を提供する人でした。森進一に提供した「冬のリヴィエラ」も小林旭への「熱き心に」も良い曲ですな~

シンガーソングライター&作曲家&プロデュサー&アレンジャーなどの幅広い活動。ある意味では日本の音楽界の巨人が逝ったでしょうかね

ひたすら自分の求める楽曲を作り続けた、他の言葉で言えば・・「愚直なまでに・・」が当てはまるのでしょうかね?

    ご冥福をお祈りいたします
          
     にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
聴きたい曲はユーチューブに沢山あると思いますから探して下さいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇の屋外(排気)フードの交換!

2014年01月11日 08時08分08秒 | DIY関係(工具類も含む)
いやいや冷え込みが厳しいですね~昨日の午前10時過ぎに雪が舞いましたよ10分間ほどですが・・

以下本題:

換気扇が20cmの大きさで一階と二階に各一箇所、だが1階のフードが悲惨?壊れている?様な状態です、流石にみっともない

樹脂製なので経年劣化です、正面はボロボロに崩れているし側面はヒビが入っていてガムテープでの一時しのぎ状態でした。

排気口部分には小鳥(雀や他の鳥類)が巣を作ってしまうので網戸のメッシュで塞いでありますそれにしても、もの凄い様です


で、交換のためにネットで色々と探しましたが・・15cm用はあったのですがナカナカ見つからない最後にYAHOOで見つけました。

パナ製です、あらかじめビスの取り付けピッチを測っておいて、ピッチが合う事を確認して注文ですビスと座金がが8本分付属していました。

取り付け面は壁面に沿うように在庫の1mm厚のスポンジを貼り付けました。壁面の古いパテも落としたほうが良いでしょうね。

メッシュは一番最後に止めないと下側の真ん中のビスを締める事が出来ませんので、形に合わせてカットして準備は

反省点:やっとのことでネットで見つけたので最初のストアに注文してしまいましたが・・これが大きな失敗でした

慌てずにジックリと見てゆけば3ページ目に¥625安い計¥2313で手に入れることが出来たのに・差額で金属のメッシュが買えたよ~

「慌てる乞食は貰いが少ない」って結果ですねそんな訳で余っていた網戸用のメッシュを使用しました。小鳥が入らなければだしね。

で昨日の午後に新品に交換して取り付けましたよ古いパテは落とすのに手間がかかるのでそのまま随分と見た目が綺麗

ヤッパ見た目も重要だね・・女性が化けるのも分かるねでも本当は「素顔が良い方が理想なんだけどね」女性からの反感を買いそうですな

  宜しければポチッとヨロピクね
            
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする