よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’17 春めき開花状況・・「怒田運動公園&一の堰」は見頃を迎えております!

2017年03月16日 06時58分00秒 | 花シリーズ
昨日15日地(水)の午後に春めきの開花状況確認&ウォーキングの為にで運動公園に、東の裏の駐車場に付き丘の上を見上げると

階段を登って行くと途中に、沢山の黄色い小さな花を咲かせた木が・・アップで見ると、こんな感じの花です、可愛らしいです。何と言う花なのでしょうか
 
追記:Mimizukuさんより教えて頂きました、「ヒュウガミズキ」の花です。

この丘の広場にも春めきが数十本植わっているのを思い出したお~お咲いていますね6分以上は咲いています、満開に近い木も。




今週末の3連休は間違いなく満開の見頃を迎えているでしょう!


ここには遊具が設置されています、平日なので遊んでいる人は誰も居ませんよって自分達が4つ程の遊具で遊んじゃいましたよ


いやいや面白いですね何も考えずに童心に戻れます。これは心のリフレッシュには良いよな~


この後は「一の堰」を目指して駐車場の前の道を道の端から急斜面の下を見ると・・なにやら東屋が見えます、公園かなと興味をそそります。

子供心と冒険心にに火がついたオヤジ、ミカン畑の急斜面を持ち主に無断で入り込みます愚妻が嫌がっていましたが仕方なくついて来た

中腹までジグザグに蟹の横ばい風に降りて来ました、じゃないと転げ落ちちゃうから斜面の下の道路と県74に挟まれて立派な公園がある様です?

帰路に県74側から石碑を確認したら「一の堰ふれあい広場」という公園、隣の建物は「浄水場」でした。水路も飛び石も設置されていて夏場は楽しいかな

左が途中で上を見上げた写真、急勾配なのが分りますかね?  右は公園に辿り着き見上げた急斜面の
 
この斜面の下に道路に沿って水路が続いています、これを南側に行けば間違いなく「一の堰」の斜面に春めきが咲く処に着くと確信したオヤジ

10分程で「一の堰」に到着、咲いていますね6分弱は咲いています。此処も3連休は間違いなく見頃ですね


この手前の春めきは満開(8分咲)ですよ


惜しむらくは県74側から見ると、斜面に一本一本が丸く咲く様に見えた様が・・以前より丸く見えなかった。満開だと丸く見えると良いんですけど


ここから足を延ばして「ふくざわ公園」に行きました、遠目に見ると咲いているのですが、まだ4分弱咲きぐらいかな?少々他よりも遅れています


ピンクが残った瑞々しい花びら、ここも週末には6分以上は咲いて見頃になるでしょう・・きっとね


公園内にある一本のハクモクレン?いつも迷うのですがコブシじゃないですよねこの花も週末には5分以上咲いていると思います。
       
今週末は是非に春めき観賞にいらして下さい皆さん我が街の非公認親善大使のオヤジより

     宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする