よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ラジオが持つ力を忘れていない?

2019年10月15日 11時16分00秒 | 呟き
先の台風15号による千葉の長期の停電、今回の台風19号による河川の大氾濫災害予期せぬ時に、予期せぬ所に災害が襲ってきます。

被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます今や日常は情報が溢れかえるばかりの大洪水状態だが災害時にはどうなるのか?

スマホやPCでもニュース映像やラジオを聴くことが出来るけど、大規模かつ長期な停電となると十分な充電が出来ないと言う欠点が露呈しますね。

となると電池で聴く事が出来るラジオの出番。災害時に使用できる手回し式もあり有効な手段では普段では起きない「万が一」に備えておくのが賢者

ただラジオも最近はAMラジオ局のAM放送廃止、「FM放送への転換」と言う流れになっているAM局では「ワイドFM放送」が補完的に併用されてるし

少し古いラジオだと「ワイドFM未対応」なので聴く事が出来ないんですよねFM放送は音質もよく、建物の中でも聴きやすいのが利点ですが・・

だがAM放送の電波は山間部や遠くまで届くと言う長所があり、災害時には有効だと思えるそれらも考慮するとAM放送の廃止の流れに

     宜しければポチッとヨロピクね
               
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする