想定外とはこの事を指すのでしょうか?今週一週間分の食材の70%相当を購入する為に、比較的お手頃価格のスーパーに向かいました。
その途中にドラッグストアがあるのです、妻の髪染めを購入すべく入店が午前9時40分過ぎ。入口でアルコール消毒後に妻が立ち止まったまま動かない?
と思い見ると、あの品薄状態で手に入らない「マスク」があるのです
それも「小さめ」と「ふつう」サイズが揃っていました
「一家族一袋のご購入でお願いします」と書かれた紙が貼ってありました、勿論の事常識派の我が家は一袋の購入です
必要とする人も多いからね。
で購入したマスクが下の写真のもの
中国製で一袋に7枚入りで¥499也(税抜き)です、今時としては程々の値段ですね

今、使用しているマスクは妻が2年以上前に購入した「40枚入り(一枚づつ包装されている)1箱=¥500前後」の価格品の残り20枚ぐらい。
同居する次男が花粉症なので、毎年ある程度の枚数を必要としていたので
次男の勤務先はマスクは自前なのですよ
こんな時にもね
ほぼ営業職に近いので、出先でお客と接する時はマスクは必須条件
それでも自前調達って酷い話だやね
次男のストック分も残り少ないし
そんな時に見つけた「マスク」、一枚ごとの包装はされていないが値段は手頃。¥499/7=@約72円/枚(税抜き)ならこのご時世文句無い価格。
まあ以前の様に40枚で¥500前後の価格は、多分ですが無理でしょう?原材料の全てが値上がっているし、こんな機会に恵まれるとはね
いくらマスクが欲しいと思っても、我が夫婦は40枚¥3、000じゃ買わないな
以前の値段を知っているからね、でも今は事情が違うんだけどね。
細かい事になりますが:この日に買ったマスクも、実際は10%引きのクーポン券を使用したので@64円強/枚(税抜き)になりますよ
ただ「消毒用エタノール」は全く商品が並ばないんだよね
市で提供する「次亜塩素酸水」は、取手やノブや蛇口の消毒向きだしね。
手指の消毒やマスク(数回使用するので)の消毒には向かない
よってアルコール系の消毒液が必要。でも全く出回らないので困っているんだよね。
以前に使っていた(便座などの消毒用に)残りの200ccぐらいに、手指の荒れを防ぐ為に少量の「グリセリン」を混ぜて使っているが残り少々
蛇足:食料品を買いにスーパーに行って分った事は、小麦粉が全く在庫なし
それと「お手頃価格のパスタソース」も殆ど残っていないんだよ
あとは「袋入りの即席ラーメン(5袋入り)」も品数が揃っていない、よく売れる醤油や味噌味が無いんだよね
カップ麺はソコソコ揃っているがね。
これも在宅勤務&休校での影響でしょうね、お手軽料理の材料が売れるのは道理だね。毎日手間がかかる食事を3食作るのは大変だし、仕方ないね。
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村
その途中にドラッグストアがあるのです、妻の髪染めを購入すべく入店が午前9時40分過ぎ。入口でアルコール消毒後に妻が立ち止まったまま動かない?



「一家族一袋のご購入でお願いします」と書かれた紙が貼ってありました、勿論の事常識派の我が家は一袋の購入です

で購入したマスクが下の写真のもの




今、使用しているマスクは妻が2年以上前に購入した「40枚入り(一枚づつ包装されている)1箱=¥500前後」の価格品の残り20枚ぐらい。
同居する次男が花粉症なので、毎年ある程度の枚数を必要としていたので



ほぼ営業職に近いので、出先でお客と接する時はマスクは必須条件



そんな時に見つけた「マスク」、一枚ごとの包装はされていないが値段は手頃。¥499/7=@約72円/枚(税抜き)ならこのご時世文句無い価格。
まあ以前の様に40枚で¥500前後の価格は、多分ですが無理でしょう?原材料の全てが値上がっているし、こんな機会に恵まれるとはね

いくらマスクが欲しいと思っても、我が夫婦は40枚¥3、000じゃ買わないな

細かい事になりますが:この日に買ったマスクも、実際は10%引きのクーポン券を使用したので@64円強/枚(税抜き)になりますよ

ただ「消毒用エタノール」は全く商品が並ばないんだよね


手指の消毒やマスク(数回使用するので)の消毒には向かない

以前に使っていた(便座などの消毒用に)残りの200ccぐらいに、手指の荒れを防ぐ為に少量の「グリセリン」を混ぜて使っているが残り少々

蛇足:食料品を買いにスーパーに行って分った事は、小麦粉が全く在庫なし


あとは「袋入りの即席ラーメン(5袋入り)」も品数が揃っていない、よく売れる醤油や味噌味が無いんだよね

これも在宅勤務&休校での影響でしょうね、お手軽料理の材料が売れるのは道理だね。毎日手間がかかる食事を3食作るのは大変だし、仕方ないね。
宜しければポチッとヨロピクね


