昨日の7日(火)の午後一時過ぎに開花状況のチェックに
まずは中部公民館前の寒緋桜は満開でした。

鮮やかな緋色に染まっています。が、まだ蕾も若干残っている感じです、9分咲きぐらいでしょうか?
釣鐘状に下を向き、閉じた様な半開きに咲く特徴。色の表現が難しい
紫に紅色が混じったような?かな。

咲くとこの色合いから存在感を感じますね。
途中で見かけたコブシの木、ほとんどがつぼみ状でしたが、その中で咲き開いていた内の一輪です。

幸せ道の入り口には、桜まつりの横断幕が設置されていました。6日(月)から?

イベントは11日(土)と12日(日)&18日(土)と19日(日)の週末開催、すぐ横の辻下グラウンドが会場です。
幸せ道はご覧のように、まだチラホラと数輪しか咲いていません、蕾の先はピンクに染まっていますが・・。

今にも咲き出しそうな蕾の先端状態が殆ど、ここ数日は暖かい春真っ只中の陽気、多分本日中には咲き始めるでしょう?

小田原百貨店の横にあるハクモクレン、数多くの蕾も白く開き10輪ぐらいが開花していました。

開花寸前の蕾で一杯です、今週半ば過ぎには満開間違いなしでしょう。

こちらは春木径の開花状況、やはりピンクに染まった蕾の先状態ですが、途中には数10輪開花していた木が10本弱あり。

以下アップです、春木径の方が咲いています。陽当たり時間が長いのかな?

今週末から来週半ばにかけては5分咲き以上でしょうか?来週の半ばには満開で見頃でしょう多分?

花の気持ちまでは理解できませんので、オイラの適当な予想です
違ったら「ごめんなさい」です

宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログa>


鮮やかな緋色に染まっています。が、まだ蕾も若干残っている感じです、9分咲きぐらいでしょうか?
釣鐘状に下を向き、閉じた様な半開きに咲く特徴。色の表現が難しい


咲くとこの色合いから存在感を感じますね。
途中で見かけたコブシの木、ほとんどがつぼみ状でしたが、その中で咲き開いていた内の一輪です。

幸せ道の入り口には、桜まつりの横断幕が設置されていました。6日(月)から?

イベントは11日(土)と12日(日)&18日(土)と19日(日)の週末開催、すぐ横の辻下グラウンドが会場です。
幸せ道はご覧のように、まだチラホラと数輪しか咲いていません、蕾の先はピンクに染まっていますが・・。

今にも咲き出しそうな蕾の先端状態が殆ど、ここ数日は暖かい春真っ只中の陽気、多分本日中には咲き始めるでしょう?

小田原百貨店の横にあるハクモクレン、数多くの蕾も白く開き10輪ぐらいが開花していました。

開花寸前の蕾で一杯です、今週半ば過ぎには満開間違いなしでしょう。

こちらは春木径の開花状況、やはりピンクに染まった蕾の先状態ですが、途中には数10輪開花していた木が10本弱あり。

以下アップです、春木径の方が咲いています。陽当たり時間が長いのかな?

今週末から来週半ばにかけては5分咲き以上でしょうか?来週の半ばには満開で見頃でしょう多分?

花の気持ちまでは理解できませんので、オイラの適当な予想です



宜しければポチッとヨロピクね


