昨日の朝ガーデンルームの植物に水をやろうとのぞいてみると、ブーゲンビリアの枝先で
紅い花が咲いていました。夏に買った小さな株です。9月下旬で花が咲き終わりましたが、
寒くなっても温室で育てれば花が咲くと本で読んだので、11月最初からはガーデンルームの
扉を閉め、その中で最低温度を10度以上に保ってきました。水やりを控えた方が花芽が付
きやすいそうなのでその通りにしていたら、本当に花が咲きました。最高です!
他に、花が咲き終わり安売りしていた株を夏の終わりに買ったのですが、それにもたくさん花
芽がついているのも見つけました。楽しみです!
昨年の夏ベトナムの街角で見かけた、紅い花がいっぱいついた大きなブーゲンビリアの木が
目に浮かびます。そこまでは無理でしょうが、ガーデンルームの高さいっぱいぐらいにはしたい
ですね!目標は高く!
※花のように見えるのは、花ではなく「苞(ほう)」=花の下の葉が変化したもので、本当の花は
苞に包まれて見えないそうです。