今年は酔芙蓉の開花が遅いような気がしていたのですが、気が付くとすでに咲いていました。
高いところで咲いているので目につきにくかったようです。
他所では8月中に咲いているのですが、日照の関係か、我が家ではひと月遅れで咲きだします。
その名の通り、お酒を飲んだ時のように、朝には純白だった花弁が午後には少しずつピンク色になり、夕方には濃い赤色になってしぼみます。
芙蓉の変種だそうですが、なんとも素敵な変異をしてくれたものです。
しかも、酔芙蓉には一重と八重のものがあり、どちらも素敵です。
一重の方は花弁がシンプルな分、酔っていく様子がよく分かります。
八重の方は花弁が複雑な分、色の変化もまだらで、酔っているような、酔っていないような・・・。でも、最後は真っ赤です。
最初に買った酔芙蓉は一重の花で、駐車場をつくるときに切ってしまったのですが、庭の片隅で見つけた実生の苗をを鉢植えにしています。
八重の方は地植えですが、鳥が種を運んできたらしく小さな苗が西側の庭で芽生え、大きく育ったものです。
その花が八重であることは咲いて初めて分かりました。
秋の青空のもとにある、少し色づいた酔芙蓉の花は絵に描いたように美しく目に移ります。
すっかり「酔ってしまった」花
一重の酔芙蓉