新緑の季節になりましたが、同時にバラの季節も到来しました。
庭を歩くとバラの花がちらほら咲き、さらによく見ると膨らんだつぼみがいっぱい目につきます。バラの花も「豊作」のようです。
杏子色の花はツルバラのバフビューティの花です。
花の上を見上げるとまるく膨らんだつぼみがたくさんできています。このバラはとげがきつくて、枝を誘引するときに要注意です。
でも、痛い思いをさせるだけあって美しい花を何回も咲かせてくれます。
いつもは真っ先に花を咲かせるスパニッシュビューティ(一季咲きのつるバラ)はバフビューティに後れを取りましたが、明日には開花しそうです。
華が開く前のつぼみは濃い赤色をしています。
もうすぐハナミズキとスパニッシュビューティの花の競演が見られます。
下の真っ赤なバラはアンダルシアンです。四季咲きの木立性バラで、本当は房咲きでたくさんの花が群れて咲きます。
つるバラのアンジェラにも無数のつぼみができています。
他にもいろんなバラがあり、5月は我が家の庭のバラの季節です。
玄関前のアプローチを彩るヒラドツツジ。今年はたくさん花を咲かせました。
アザレアの大株もゴールデンウィークに花を間に合わせてくれました。
クジャクサボテンの開花はまだまだ先のようです。
お気に入りのミヤコワスレの花。もう満開になってきました。
エビネの花も開きました。
チョウジソウも咲いています。
最後は赤色のブーゲンビリア。今年は冬の間から休むことなく咲き続けました。今また新しいつぼみがたくさんできています。
ガーデニングの楽しさと喜びをもっとも感じられる季節になりましたね。