ブログ

 

「それなりに生きている」 群ようこ

2014-03-25 | 読書

昨年、オール読物に連載したエッセィを集めたもの。内容は身辺雑記で軽く読める。行きのルフトハンザの中で読むつもりで、先日、古本のアカデミィで購入したけど、きょうは出発前で体を休めるつもりで横になっていて、ついつい読んでしまった。

著者は無類の猫好きだそうで、ネコ語が喋れて猫とコンタクトが取れる。近所の野良猫事情にも詳しい。病気の猫を見ると我が子のように心配し、ペットの話で友人たちと盛り上がる。

反面、子供は嫌いだそうで、公共の場で騒ぐ子供は私もどうかと思うけど、公園で騒ぐのまで嫌うのはちょっとどうかと思う。しかし、これもまた個人の感じ方なので、どう感じるかは自由だと思うけれど。

我が家の庭にはよく野良猫が出没する。飼われてもないのになぜ生きているか常々不思議だったけど、外猫として餌だけ貰って生きているのだとやっとわかった。なるほど、がしかし、その猫好きの人は猫が好きで嫌いでもない人が自分ちの庭の糞を黙って始末しているのは御存知なのかしら?どこかでしているくらいで気に留めてないのだと思う。

昔は野良犬と言うのもたまにいたけど、今は全然見かけない。犬は放し飼いにしないというルールができて、野良が生きる余裕がなくなったのだろう。この国では猫はまだ放し飼いでもいいらしい。それで外猫も生き延びられるのだろう。

私は猫に餌だけをやる人に目くじらを立てるつもりはないけど、餌やるなら糞はどこでして、誰が始末しているのかなあとちょっと考えてもらってもいいかなと思う。

この本では外猫に餌をやる家が決まっていて、近所とトラブルになる話もある。文句言う人がこの本の中では悪者扱いだけど、自分がかわいいと思う感情を人に押し付けてはいけない。ご自分も子供の騒ぐのは迷惑だと言っているんだから、猫に迷惑している人がいることを想像するのも作家として必要なことでは。

ちょっと辛口になりましたが、猫の好きな人が何考えているかよく分かって面白かったです。猫好きなら読んで損はないお勧め本です。


写真は2012年11月。ドイツのホテルで。財布代わりのポーチはお友達からのプレゼント、今回も持って行きます。ポケットの中で小さくたためて便利です。ありがとうございました。

明日はついでだから早く家を出て京都で遊ぶつもりでした。定子陵へ行く鳥辺野の道と、東山にある七宝美術館というマイナーな場所。でも雨なので中止、ゆっくり出かけるつもりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村