ブログ

 

機ごしらえ、完了

2017-04-16 | 機織り

昨日は孫が来ていたけど、話しながら、遊ばせながら綜絖通し。

今朝は綜絖の残りから、筬を通して手前の女巻に結び付け、いよいよ織るまでになった。

ピンボケ深謝。糸は生川のコットンクィーン、12番手2本撚り。

2本取りにして60/10cmの筬で、384本整経した。通し幅約32cm、出来上がりは30cmになるはず。

2mしか掛けてないので、2か月くらいで終わりたいものです。

きょうは夫がイレギュラーの仕事。私は日当計算して渡すだけの役。でも遊びに行くのは気が引けて家にいたので思いのほかはかどった。

時間をかけた分だけ形になるのが機織り。頑張っても報われない、評価されないことも世の中にはあるので、織り機に向かっていると気持ちが落ち着く。

根を詰めると目と肩が疲れるので、ほどほどにしつつこれからも頑張りましょう。

家の中に織り機があると、外出の準備の服を掛けておいたりと何かと便利。まだ物干しにはなってませんが。

などと無駄話深謝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村