昨夜は夫がいなくて作業がはかどる。
千巻を作って綾返し、織り機に取り付けるのは今朝起きてする。あとは気長に綜絖通しに筬通し。
でふと思いついたんですが、
右の筬框を外すんなら、綜絖の作業、右へ持ってきた方が楽ではなかろうかと。
外します。メモは全然別の織り方。先日友達に教えてもらって、なくすといけないので貼り付けている。
手前から二番目に移動。これで楽にやれそうです。なんで早く気が付かなかったんだろ。
教室でも先生も誰もしなかった。私って変なことしてるのかも。
綜絖がずいぶん手前に来ました。踏木が上がったままなので下に何か噛ませた方が、タイアップのロープの保護になると思う。ロープが外れたら、もうどうしようもありません。
今日も夕方孫が来るので作業は明日以後ですね。