My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

中山道を歩く 上州路 横川~安中 2

2010-10-04 22:37:24 | 中山道完歩記録(武州・上州)
五料茶屋本陣を出て信越線ぞいに歩くと・・・

とり鉄だらけ!!

鉄道は自分は好きですが、こうしてじっとSLがくるのが待ってられません・・・

待ってようかなと思いましたが・・ 先にいそぎます。

松井田宿は特に・・・という感じでした 正直なところ

県道の脇にさびれた田舎の商店街があるという感じでした


妙義登山口の看板がいい味だしてるなあ・・・・

妙義山常夜燈 ここから18号からわかれて街道らしい道をひたすら安中めざして10K

ほど、ほぼ直線に近く歩きます・・・


原市の集落にはいると、休憩所、明治天皇の行幸の休憩の碑

これはどこにでもある

そして昔はもっと整っていたと思われる 原市の杉並木
はんぱなくどでかい杉の木・・・


杉並木をぬけてしばらく行くと安中宿ももうすぐ・・・

しょうゆ蔵

この街は蔵が多い・・

安中藩の城下町で史跡も結構ある

郡奉行役宅と武家長屋を見学


そして新島襄の旧宅あとに・・・

明治維新の神学者 同志社大学の創設者

歩数は・・34000歩弱 結構歩きました・・

ここから高崎までは半日でいける距離になりました

コメント    この記事についてブログを書く
« 松井田宿 みなとや | トップ | 夕方の本須賀海岸  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中山道完歩記録(武州・上州)」カテゴリの最新記事