もともと日曜日は、下の子と房総の鋸南町 水仙を見ながら津守山でものんびり水仙ピクニックにいこうかと思ってたけど、結局買い物にみんなで行くと・・女の子だから仕方ないけどね
ということで・・急遽、天気もいいし日曜は山に行こうかとなり、行き先を考えていて、軽いところでいいかな・・少々風邪ぎみだからなということで、明王峠から見た富士がとても綺麗~!なんで、行き先決定・・
2年前に天気のいい1月に小仏峠~陣場山を往復したことがあって(結構距離としては長いコース)その時は景色のよさにゆっくり、7時間かけていきました、その時の明王峠から見た富士がとても印象的で、近からず遠からず、ちょうどいいころあいの富士が晴天の中にくっきりと見え・・関西人の自分としては富士山を見るとうれしくなり・・
今回は小仏の林道の終点に車をおいて明王峠を往復するコースにしました、陣場山までいって往復すると時間がかかるので、仕事の準備もしないといけないので・・・コースを短縮でいくことにしました。
AM5:15佐倉の自宅出発、途中ビッグAで食料と水を買って千葉北インターから乗るか~と車走らせ、朝ごはんがまだなので、すき家に朝一番から牛丼を・・すき家にはこの時間で結構満員(8割席がうまってた)、若者が大量に牛丼食べている?中には女の子もいる?夜遊びして朝帰りの時間つぶしだろうか??
この時間にでれば首都高速はスムーズにいく、これが一時間おくれればまちがいなく、両国あたりが渋滞、シーズンになると中央道が八王子から大渋滞となる、今まで何回か渋滞で錦糸町から下道で奥多摩へ行ったこともあります。予想どおりスムーズに高速で八王子まで、ここからは20分ほどで小仏へ、高尾から旧甲州街道を小仏の駐車場へ、やった~1台も駐車ない・・一番乗り!ということは山も一番のりや。
7時15分歩き始める、小仏峠までは途中まで林道、途中から山道、雪が凍ってつるつるになってる箇所をさけながら登る、今日はまったく息がきれない!うーん昨日ジムいったかいがあったのか・・・快適で小仏峠へこの道は旧甲州街道、歴史ある道なんだな・・と中世に思いをよせつつ小仏峠到着。
小仏峠のお地蔵さま、もともとは中世よりの道祖神として街道をいく人々の安全を祈るためにつくられた、小仏といいながら、それほど小さいわけでもないしな・・・となりにたってるのは毘沙門天だろうか?魔利支天かな?
小仏峠には今は使われることのない、朽ち果てた茶屋があります、いつ台風で吹き飛ばされてもおかしくない状態です、中はまだ机とか椅子もあり、中には昔のペプシのアイスBOX(どぶつけ)までそのまま残ってます、なにか寂しい風景。
仏峠でお参りして、一服、西のほうをみると、新宿のビル群が遠くに見えます、景色はいいが都会が見えてしまうというのはなんかいい気分がしないかなと
小仏峠からはしっかり雪が積もっており、今年最初の雪道歩きになりました、ここから30分ほど登り、景信山到着、間違いない一番のり、小屋のおじさんと犬二匹には先をこされてますが・・・ いい気分山頂で一服
富士がどーんと見えてます。
外と奥多摩は雪が積もってないのか・・あまり山が白くないな、大岳山も白くないしな・・・と思いながら奥多摩方面を山岳同座しながら眺めてました。
ながくなるのでこのあとは続きに・