My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

酒田 鶴岡の旅  笹川流れ

2010-10-15 23:03:34 | 
この休暇をどう使うかといろいろ考えたあげく・・

以前から訪れてみたかった庄内地方へひとり旅することにしました、月山と羽黒山を登って そして

酒田 鶴岡の町

藤沢周平のフアンの自分としては行かなくては・・ そして港と商人の町 酒田 おくりびとの舞台

ひとりで旅するのにはやはり日本海沿いの町がいい

長野の家を朝5時に出発して上信越道、北陸道 そして新潟の最北の町 村上から鶴岡までは国道345線山と海岸に挟まれたところをひたすら海沿いに1時間半以上走ります

そして鶴岡へ着いたのが、寄り道しながら着いたのが11時

天気は村上に着くころには曇り空・・だんだんと雲が濃くなり途中、雨が降り出しました

しかし、日本海の旅はこんなうっとおしい天気がまたいい、

海と山の狭隘な集落に降る雨はとても日本海、裏日本の雰囲気があってすばらしい。

日本海にくるのはすごく久しぶりのような・・

海といえば千葉の海ばかりでしたから

笹川流れといわれる天然記念物  長くのびる海岸線に岩の景観



長野で仕事をしていると、海を見るととてもうれしくなる(笑)

それにしてもこのあたりの集落はほんとに狭い土地に家が立ち並んでいる

冬は生活が厳しいだろうと想像がつく

冬に訪れてみるのもまたすばらいいだろう

ほんとに味わうのには冬がいい

コメント    この記事についてブログを書く
« 鶴岡の町 海坂藩のゆかりの地 | トップ | 中山道 美濃路の歩き旅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事