今となっては3月のニュースが哀愁がただようね
今日はプレミアムフライディか・・けど6月最終日だね・・
おいらたちの部署はさほど最終日といってもさほど忙しさは関係ない、中の経理 総務 営業企画などなど締めにおわれているようだが・・
とりあえず3時に帰るかなと思いながら、まあどうでもいいけど早く終わって岩波ホールで映画アンジェイ・ワイダー監督の遺作 残像を
見に行くかな・・とか美術館でもいくか・・とか思っていた。
たまにはお国のおっしゃる通り動いてみるのも国の為??かて
朝から、プレミアムフライディの話題はない・・
3時、3時半・・あれ だれも帰らないようだ・・ぐるっと広いオフィスを見渡すが、人が帰ってる感じはせん
Yは単身赴任で家族は札幌、さっさと帰ったぐらい・・あとの階はみんなどうしてるのかな・・
いや・・これ帰れないで・・この雰囲気・・・
だれも帰らない・・なんだこりゃ??あれだけプレミアムフライディてうるさく会社が言ってるのにね、というか推進してる感があるけどね
これこそみんな忖度して帰らないとまずいんじゃないの??社長怒るよ、組合でもプレミアムフライぃで帰る人は何%とかでるよ
パソコンのログオフで・・
いやはや、日本人らしいといえばらしいが・・
まあいいやお国がいってるから帰るかと4時過ぎに会社をでて地下鉄の駅になんかふだんと変わらない、空いている地下鉄
みんな帰れないのだね・・
こんな中途半端な企画、どれだけの税金を投入してるのか宣伝費用だけでも莫大な費用がかかってるが、まったくの経済効果もないし
3月からはじめてまだ4回目で・・いや先月もそうだった・・
もうプレミアムフライディは完璧に終わってるし、消えている。
こんな中途半端な政策をやるより労働基準法を改正して1日の労働時間の基準を6時間にして、残業は残業代は割りまし180%ぐらいにして
週休3日制にすればいいのじゃないの??それぐらい強制的にやらないとすべての課題が解決せんよね
非正規雇用を禁止する、最近格差の生みの親の竹中平蔵がしゃしゃりでてる加計問題は正当だといっている亡霊かお前は
竹中と小泉が今の日本をアメリカのおっしゃる通り非正規雇用を推進した結果だ、それが竹中はパソナの会長だから大笑いどれだけ私欲や。
でもね、どれだけ今 金があろうとなかろうと、従来型の消費にはまわらないだろうね。
だいだいが・・・だめだよ猿真似は
アメリカのブラックフライディのまねではないか・・それにしても猿真似もほどがあるなんで最終週なの??
いそがしいでよ月末で、そんなこともわからんのかね、3時に終われば犠牲者が沢山出る、飲食業は早く店を開ける、小売りもいそがしい
おまけに実施率は3月の最初で2.5%とはお笑いだ
ついでに安倍のインチキ数字 有効求人倍率は過去最高!! これね分母の労働者人口が団塊の世代の減で減っているからね自然に増える
反対にこの有効求人倍率が何を物語るかをきっちり見なければだまされる。
労働力人口が減っている、需要と供給でいけば労働力の減は給与が上がってしかりなのが単純に考えてだげそうはならないのが日本の規制改革
のなせる業、もちろん竹中小泉の派遣労働、非正規雇用の規制緩和。うるおうパソナをはじめとする派遣会社
人件費を抑えられて経常利益UPに貢献すると喜ぶ企業 いやいや
おまけに法人税減税だぜ!!そして労働者は一番しわ寄せがくる・・
そしてリーマンショッククラスが到来したら一気に労働者は契約更新せず一気に失業者へ 買い手市場へ
そしてなお安い賃金での労働へ
これの繰り返し 絶対賃金は上がらない構造 これを上げるために政府が強制的措置を取らない限り無理だと思う。
とにかくプレミアムフライディどころの話ではないのだ!
こんな会社が日本ではまだ大半だと思うよ
それが金曜の午後から休む
日本で定着するわかないよね
おっしゃる通りです、自分の勤務先は休みとかは正直めぐまれてると思います。
実施率2.5%ですからね、こんなあほなことしないで法律
で休みをがんじがらめにとるように強制措置とるしかないと思いますね。