一昨日、郷師山から下りて次に金山に登りました。
前回、笠山に登った時と同じように、福江町の御大師池の脇に車を停めて歩き始めました。
福江町は、坂出市内ですが、少し山里のような雰囲気の残る地区です。
その御大師池から横潮神社へと歩いて、お参りを済ませた後に
脇にある駐車場の上から登りはじめました。
道は登山道ではなく、車が通れるほどのコンクリート道でした。
この道が山頂まで続きます。
国道11号線、金山トンネルの直ぐ上が、常山との鞍部です。
そのせいか、ずっと車の走る音が聞こえていました。
三角点も道から外れた雑木の中に埋もれるようにありました。
当然展望もまったくきかず、福江町からのルートはイマイチのコースでした。
『里山に遊ぶ』によると、北側のルートに『サヌカイトゴーロ』と呼ばれる道があって
あのサヌカイトがゴロゴロ転がっているようです。
今回は一個だけ、それらしい石を見つけました。
前回、笠山に登った時と同じように、福江町の御大師池の脇に車を停めて歩き始めました。
福江町は、坂出市内ですが、少し山里のような雰囲気の残る地区です。
その御大師池から横潮神社へと歩いて、お参りを済ませた後に
脇にある駐車場の上から登りはじめました。
道は登山道ではなく、車が通れるほどのコンクリート道でした。
この道が山頂まで続きます。
国道11号線、金山トンネルの直ぐ上が、常山との鞍部です。
そのせいか、ずっと車の走る音が聞こえていました。
三角点も道から外れた雑木の中に埋もれるようにありました。
当然展望もまったくきかず、福江町からのルートはイマイチのコースでした。
『里山に遊ぶ』によると、北側のルートに『サヌカイトゴーロ』と呼ばれる道があって
あのサヌカイトがゴロゴロ転がっているようです。
今回は一個だけ、それらしい石を見つけました。