今日はお盆、朝一番にお墓へお参りに・・・・。
墓石をきれいに掃除して、蝋燭とお線香に火をつけて
家族の一年間の無事をお祈りしました。
待望の連休が取れたのに、朝から調子が悪く、
もう何度同じことを繰り返したでしょう。
二日酔いの攻略は、結局飲まないことしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/1ae42b62ef9dffff6aa6592b7331e779.jpg)
重い頭を引きずって、それでも少しでも、脂肪たっぷりの胴周りがどうにかならないかと
お盆で部活のない息子を屋島歩きに誘ってみました。
やさしい息子は『嫌な顔をひとつして』それでも付き合ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/7596176edd2633aebb136aaa19c31091.jpg)
いつものように屋島小学校の上から登り始めました。
時間は14時30分、一番暑い時間帯です。
さすが毎日部活動で走りこみをしている息子は、これくらいの坂道は何でもないようです。
時折ダッシュしたりしていました。
しばらく休みがなくなまった体を引きずって登る親父には
眩しすぎる“若さ”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/172ec386f929d17d91a8c6f9bb39b561.jpg)
山門前から屋島城へと歩き、ぐるっと一周しました。
と言っても北嶺はパスしました。
さすがお盆です。こんなに駐車場がいっぱいなのはここ数年で初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/c98b6175a828a24e07c866b639e0afc4.jpg)
水族館も家族ずれで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/2586f22b935dafd62d74b27c484c8c7a.jpg)
西側は今晩の高松まつりの花火を目当ての、カメラマンの人たちが
早くも席取りをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/75342f0ecd3c06fef4353a989e758950.jpg)
少し雲行きが怪しくなってきましたが。
ココから見る花火は遮るものもなくきれいでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/013b163ce37943d8f2ed303ca4304e43.jpg)
墓石をきれいに掃除して、蝋燭とお線香に火をつけて
家族の一年間の無事をお祈りしました。
待望の連休が取れたのに、朝から調子が悪く、
もう何度同じことを繰り返したでしょう。
二日酔いの攻略は、結局飲まないことしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/1ae42b62ef9dffff6aa6592b7331e779.jpg)
重い頭を引きずって、それでも少しでも、脂肪たっぷりの胴周りがどうにかならないかと
お盆で部活のない息子を屋島歩きに誘ってみました。
やさしい息子は『嫌な顔をひとつして』それでも付き合ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/7596176edd2633aebb136aaa19c31091.jpg)
いつものように屋島小学校の上から登り始めました。
時間は14時30分、一番暑い時間帯です。
さすが毎日部活動で走りこみをしている息子は、これくらいの坂道は何でもないようです。
時折ダッシュしたりしていました。
しばらく休みがなくなまった体を引きずって登る親父には
眩しすぎる“若さ”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/172ec386f929d17d91a8c6f9bb39b561.jpg)
山門前から屋島城へと歩き、ぐるっと一周しました。
と言っても北嶺はパスしました。
さすがお盆です。こんなに駐車場がいっぱいなのはここ数年で初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/c98b6175a828a24e07c866b639e0afc4.jpg)
水族館も家族ずれで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/2586f22b935dafd62d74b27c484c8c7a.jpg)
西側は今晩の高松まつりの花火を目当ての、カメラマンの人たちが
早くも席取りをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/75342f0ecd3c06fef4353a989e758950.jpg)
少し雲行きが怪しくなってきましたが。
ココから見る花火は遮るものもなくきれいでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/013b163ce37943d8f2ed303ca4304e43.jpg)