輪通しは玄関と神棚の前に飾ります。
赤松の枝に付けます。
今は、この辺りでも市販の飾りをつける方がほとんどになりました。
そのほかの4つは作業場、トラクター、管理機、車に。いつの間にかそうなりました。
これは、お参りの際に使う御散供(おさご)。
米が入っているおひねりです。今ではやっている人は少ないと思いますが、止めると何となく落ち着かないので続けています。
お幣束とおさごを捧げてお参りします。
ここは水の神様。井戸があったところです。
これは裏山にある小さなほこら。山の神様です。
お参りとともに神棚から下ろした古い飾りなどを納めるのが我が家の昔からの習わし。
お参りするのはあと3カ所。昔はもっとたくさんありましたが、縮小させてもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます