食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
らぁ麺なお人@福岡市中央区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/ec31757b41d4288e641f886755df0a37.jpg?1640902015)
らぁ麺なお人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/b239be6586ee056363754ac8c6381e7e.jpg?1640902021)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/f51161ad737ae7e40b3a404763e8e029.jpg?1640902021)
4.
高級のどくろらぁ麺
福岡で東京にありそうなラーメン店 地元と都内のlNGS系で修行されたみたいです。
アッサリ淡い口当たりの醤油ダレにのどくろからの油?からのコク
とのどくろ出汁のキレ
麺はカネジンの滑らかな麺
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
元祖長浜屋@福岡市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/c9270295cfc5eaca1664bfd69e6ac789.jpg)
18日分です。
一軒目は、朝ラーで元祖長浜屋@福岡市へ。
リニューアル後、初訪問。
15年前食べた時と同じ、やかん、湯のみみたいなコップは健在。店員の天狗的な態度も教育されず健在。
ここも、このお店の流れ的なスタイルがあります。
外にある食券機でラーメン400円を購入して店内に入ります。食券を店員に渡すのではなく、空いている席について食券をテーブルに置く。その前に、麺のカタサをコール。バリカタ、カタではなく、カタイタマとコールが多かったです。
しばらくするとラーメンがきます。
ラーメンは、ライトながら豚の甘みと出汁加減も出ていて、朝にはピッタリとした濃度です。
麺は、150gはありそうで多めです。
豚肉は味付け濃いめで、アッサリしたスープには丁度良い感じです。
一軒目は、朝ラーで元祖長浜屋@福岡市へ。
リニューアル後、初訪問。
15年前食べた時と同じ、やかん、湯のみみたいなコップは健在。店員の天狗的な態度も教育されず健在。
ここも、このお店の流れ的なスタイルがあります。
外にある食券機でラーメン400円を購入して店内に入ります。食券を店員に渡すのではなく、空いている席について食券をテーブルに置く。その前に、麺のカタサをコール。バリカタ、カタではなく、カタイタマとコールが多かったです。
しばらくするとラーメンがきます。
ラーメンは、ライトながら豚の甘みと出汁加減も出ていて、朝にはピッタリとした濃度です。
麺は、150gはありそうで多めです。
豚肉は味付け濃いめで、アッサリしたスープには丁度良い感じです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |