食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
海鳴@福岡市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/eaea3e6b668352c633452e1ad6e500a2.jpg)
海鳴@福岡市へ。
こじんまりしたカウンター6席ぐらいのお店です。
魚介豚骨ラーメン注文。
ニボシの魚介出汁に、豚骨が濃いめのスープ。
今風の魚介豚骨系ですが、どちらかと言うと、豚の出汁加減、乳化度が強く、博多風よりの首都圏の作りです。一歩進んだ魚介豚骨スープでやはり博多は豚骨の出汁加減が上手いかと思います。
もち月@福岡市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/c14ebe8f1f1469658e10bbd8ec14571b.jpg)
夜の部シャッターで行ってきました。
豚骨ラーメン・ミニカレーセット注文。
豚骨濃度はライトな部類だが、豚の甘みに臭みがシッカリ出ていて、新しい豚骨スープの作り加減。
麺は、平打ち麺で豚骨スープでは珍しいけど、以外と合ってました。
カレーも美味しい。
魁龍@博多店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/7fc81135108848874327d0f403e6d75a.jpg)
店内に入ると、物凄い豚骨臭ですが、森元氏が接客でもっとビックリ。
ワンタン麺820円を注文。
ドロンドロンの油ではなく、骨の髄からの旨みがギッシリ。レンゲからスープを垂らすと、レンゲには、赤茶色の骨砂が残る本物濃厚ド豚骨スープ。重たいが油が少ないのでアッサリとも感じます。途中でクラッシュすると、さらに野性味溢れ化ける旨さ。
小倉本店よりも濃厚です。
節道@春日市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/f179ec169aa908b5a8ed999ad62991f9.jpg)
店名からして、博多豚骨のニューウエーブ系のラーメン店の匂いがします。
節道ラーメン580円を食券で。
タマネギのみじん切りが入っています。魚介の風味は飛んだようなスープで、豚骨も飛んだような洋風な個性ある豚骨スープ。タマネギの甘さからくるのかな?
悪くもなく、良くもなくでもありました。
八千代ダーメン@福岡市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/f5c1e71d30851f8f929f18e7a614e5f6.jpg)
外見は、とんねるずのキタナシュラン?に出てきそうな感じですが、店内は、古臭い作りだけど綺麗です。
味噌ラーメン・コッテリ700円注文。
豚骨臭漂うスープに、九州味噌?が赤味噌風味みたいな味噌ダレに出ています、スープの豚骨がシッカリ出ていて、アッサリともしている。豚骨で味噌は難しいハズですが、ここのは、かなり美味しいです。
麺は、柔らかめの細ストレート。
ときちゃん@福岡市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/bb789e7342300bb0b0bc294c9d9cb723.jpg)
18日分。
一軒目は、ときちゃん@福岡市へ。
魁龍の店主が独立したお店。
漬物等がセルフで食べ放題になってます。
どっさりネギラーメン600円注文。
魁龍とは180度違う、ライトでアッサリと上品な臭みもなく、万人向けの豚骨スープ。
麺は、細麺の低加水麺。
子ラーメン@北九州市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/a9d259265083a82a8d7105e8631b8952.jpg)
子ラーメン@北九州市 へ。喫煙店。
老舗の年配の方が営業しているお店です。行列店との情報で行ってきました。
行列ではなかったですが、17:00には満席状態。
店内も綺麗とはいえないですが、アジがある店内。大丸@今池風でしょうか?
子ラーメン、麺はカタメで注文。
豚骨と野菜のエキスからの甘みでしょうか?老舗らしい味でやさしい豚骨スープ。
アッサリと食べやすいラーメンでもありました。
好み度 3
北九州市門司区高田1-10-7
093-381-8345
16:30~19:30
月休み。&不定休
Pナシ。
<SCRIPT type=text/javascript>new DecolinkParser().start('diary_body')</SCRIPT>
博多新風@博多区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/f81bb588e5a45024fc792f356933f397.jpg)
博多新風@博多区へ。禁煙店。
店内には、「とらさん」などありました。
つけ麺が旨いと言う情報でしたので、限定のつけ麺注文。
濃厚豚骨魚介風つけ麺で、首都圏にありそうなつけ汁です。
豚骨濃度も濃い目でタレ具合もやや濃い目、甘酸っぱさは殆どなく、カツオの魚粉からの 渋みが強く、かなり魚の味もしました。
麺は、極太麺でモチモチ感はありましたが、柔い印象でもありました。
九州でこの手の味が食べられるも珍しいのでは?
好み度 4,5
福岡県福岡市南区高宮1-4-13
092-524-2426
12~14 18:30~23
火休み Pナシ 隣にコインPあり。
ふくちゃん@早良区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/82a40fe4d33b8c87f80fdb89a389dacb.jpg)
ふくちゃん@早良区 へ。
10人位の行列、さすが老舗の人気店だと思いました。
ラーメン注文
表面はラードみたいな油が多く、油からのコクは浅め、スープはショッパメの印象が強く
豚のコクもイマイチな感じ、タレ加減もやや濃い目でした。
味が濃いので、おにぎりなどが合うかと思いました。
好み度 3
福岡市早良区隈2-24-2
092-863-5355
11~21
火休み P10台位
金豚@西区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/c7d0a414f403649613ccb825d7cebbec.jpg)
金豚@西区 喫煙店。
「西谷家」の向かえにある、お店です。今風のお店の外見でしたので行ってきました。
金豚ラーメン注文。
油が多くアッサリ感があり、豚の甘み臭みはなく、生姜が臭みを消した感じでもありました。丁寧なスープ作りで旨いスープでしたが、換気が悪くコンテナ風の店内で喫煙者が居ると、煙の匂いで味が台無しでした。
好み度 3,5
« 前ページ | 次ページ » |