食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
草津亭@守山区

夜は、草津亭へ。禁煙店。
2種類の動物系スープに、和風スープと、麺も自家製麺と研究熱心なラーメン屋さん。
味噌ラーメン・激辛ミンチ・替え玉注文。
ちなみに、大盛りの塩+替え玉10玉を食べたのは、同じ会社の人で、最高みたいです。
味噌ダレは、ミックス味噌風で、野菜のエキスも出ているようなマイルドで風味豊かな味噌ダレが、和風スープとの組み合わせで、アッサリとコクのある味噌ラーメン。
麺は、中太い麺でモチモチした食感とバランスは良いのですが、量が少ないです。
もちろん、替え玉して、激辛ミンチ・ニンニク・酢・ゴマなど入れて、味にメリハリつけて食べても美味しいです。
好み度 味噌4
名古屋市守山区甘軒家12-38
052-758-1886
11~14
17~22
火休み
りょうま@小牧店

お昼は、りょうま@小牧店へ。喫煙店。
無化調豚骨スープがウリです。
ランチで赤ラーメン+チャーハン950円注文。
赤ラーメンは、醤油ベースのスープにミンチが入ってチョット物足りない台湾風。
スープは、無化かもしれませんが、タレからでしょうか?科学的な旨味が気になりました。
動物系はアッサリ濃度とタレはややしっかりとしたまるみある醤油感で全体的にはライトなアッサリしたスープ。
麺は、中細ストレートとのバランスは悪くない感じ。
チャーハンは、作り置き?のを炒めて作っていますが、味がシッカリ効いて美味しいチャーハンでした。
好み度 赤2.5 チャーハン3.5
白神@関市

2月7日分です。
夜は、白神へ。灰皿はまとめてあります。
今日から、食券制になったみたいです。
夜限定10食の辛軟骨つけ麺900円・雑炊100円を食券で。(麺大盛り無料)
ノーマルのつけ汁にババネロ3辛・黒マー油・ニンニクチップ・豚軟骨が入ります。
豚骨ベースのつけ汁は、やや醤油ダレが強めで、魚粉で魚が効きすぎて、渋みがきになりました。
ババネロの辛さが独特でもあり、全体的にややクセのあるつけ汁でしたが、個性的な味でもあり美味しかったです。
麺は、あつもりで、温玉が入っており、温玉が濃い目のつけ汁を和らげてくれました。
豚軟骨がトロトロで肉の美味しさもあります。
好み度 4
岐阜県関市巾2-144-6
0575-25-0656
11:30~14
18~22
月休み
めんりゅう@岐南町

2月7日分です
お昼は、めんりゅうへ。喫煙店
岐阜に移転してからは、初訪問。
以前もここは、ラーメン屋だったハズ。イマイチな印象しかなかったです。
白みそらーめん(味濃い目)・ジューシーチャーシュー大盛り注文。
白味噌でも。味濃い目なのでコッテリした味噌ダレが味を支配して、シッカリしたパンチもありますが、万人向けの味でもあります。
チャーシューは、肉汁タップリのガッツリタイプのチャーシューで食べ応え充分にあります。
以前にはなかった、茹でキャベツがコッテリ感を和らげてくれていました。
麺は北海道から取り寄せる中太麺で、バランスが合っています。
途中で、生姜と辛味を入れると刺激的な味になりジャンク度が高くなりました。
好み度 白味噌3.5
岐阜県羽島郡岐南町三宅5-203
058-240-2183
11~14
17~24
木休み。
一徳@西区

2月6日分です。
夜は、一徳へ。禁煙店?
デラックス大盛り注文。
塩と醤油の中間の味で、海鮮系の出汁風味が生きた感じのどこにもないような
アッサリと塩の旨みがあるラーメン。
麺は、一度水で〆られたようなコシがあり、熱々の麺でもありました。
アクセントに刻んだ生タマネギをもらって、入れてみたらさらにサッパリとなり
とても合いました。
裏メニューで醤油もあるみたいです。
好み度 4
味味@佐久間町

2月6日分です
お昼は、味味へ。喫煙店。
画像復活です。
豊川インターから、車で2時間程のところにあります。数年前に一回だけ行きましたが・・・、
五目ラーメン・餃子注文。
塩ベースに、やや臭みある鶏・豚骨の乳化していますが旨みは乏しいスープ。
前回の時は麺がフニャフニャでしたがカタメでした。
餃子は、普通でもありました。
前回来たときは、親父さんは元気でしたが、落ち着いた様子でもありました。
静岡県佐久間町浦川2820-97
0539-67-2336
月休み
よかたい@島田市
2月5日分です。
夜2軒目は、よかたいへ。なるべく禁煙店。
砦・らー博等で修行された方のお店。
屋台時代は3回ぐらい行きましたが、お店は初訪問。
○よラーメン・焼豚丼注文。
豚骨は、頭の甘みにクリーミなでもあり、屋台時代よりは、濃度が薄くなった感じでもありましたが充分に豚骨の旨みがありました。
○よは、マー油入りで、ニンニクの香ばしい味がスープと馴染んでいます。
麺は、博多風の極細麺でバランスも良くあっています。
ニンニククラッシュもありますので、言えば出してくれます。
好み度 4
島田市本通2丁目4-15
11~14
17~22
火休み
祭りばやし@島田市
2月5日分です
夜は、祭りばやしへ。喫煙店。
以前からキニナッテいたお店でもありましたが、「はなまる」に載っていたので行って来ました。
居酒屋でもあり、ラーメンにも力を入れています。
ここのウリの豚骨ポモト?を注文。
スープ自体は、アッサリした鶏と豚骨濃度が低いです。豚骨の旨みは合成的でもありました。
トマトは酸味は良かったけど、サービスエリア風の豚骨ラーメンとの組み合わせはイマイチでした。
島田市中河町8955-1
ニライカイナ?@栄
2月5日分です。
お昼は、ニライカイナ?へ。喫煙店。
怪しい外見でもあり、店内も凝った作りでした。
軍鶏ラーメン(ランチ)850円を注文。
シンプルな鶏の旨みだけを抽出されたような旨みがあり、甘みある醤油ダレは
丸みもありました。魚介は殆どありません。
鶏肉に歯ごたえがあり、美味しさを閉じ込めたような肉。
麺は、熟成中細縮れ麺。
スープが少ない感じでもあり、麺が多く感じました。
和み@池下のような味でもありましたが・・・。
中区栄 らけ1の北側辺り。ぴあ本に載ってます。(^^ゞ。
好み度 4
新京@師勝店
2月4日分です。
お昼は、家族・親・弟と新京@師勝店へ。喫煙店。
一人前ずつ作っているお店。
新京系でもかなりボリュームがあります。
国士無双800円・ジャンボベトコン900円・から揚げ・ゲソカラ・上海そば・ベトコンラーメン。
国士無双は、てんこ盛りの野菜にジャンクに味付けされて野菜を食べるだけで
腹一杯になりそうです。
スープ自体は、アッサリ鶏ベースでやや濃い目に味付けされた感じでもなっていました。
から揚げは、相変わらずのボリューム。
ゲソカラも、鮮度のあるイカでもあり味付けは薄味で美味しかったです。
ベトコンラーメンは、国士無双より、味はおとなしめ。
好み度 国士無双3.5
画像がなくてすいません。
« 前ページ |