昨日から冷蔵庫の冷凍庫にあるものがどんどん解けていく。今朝電気屋さんに聞いたら、「とりあえず電源を切って、中のものを出して、24時間扉を開けっ放しにして様子を見てください」ということです。2階にある小さな冷蔵庫に入るだけ入れて、大きなものは息子の家にもって行き、冷蔵庫に入れてもらいました。まだまだ入りきらないものはそのまま台所に置いたままで様子を見ることになりました。この夏一番の暑さのなかで、冷蔵庫もおかしくなったかもしれませんね。まあとりあえず、冷蔵庫の大掃除でもしようかな。
<私のプロフィール>
1946年11月生まれ。今年65歳になります。10年前に白内障手術してから、2年前は歯槽膿漏、6月28日にゲタ骨折。さすがの私も夫ではありませんが、「とし、年、歳」の高齢者の仲間入りです。よろしく。あとは病気しらずの私です。
愛西市社会福祉協議会の補助をいただいて、地域の団地で高齢者対象の「サロン」を昨年9月から始めました。市の出前講座を利用しながら、健康チェック、健康体操、うたごえ、演奏会など月1度開催しています。またその様子などもお知らせしますね。
いま趣味として着物の着つけ、絵手紙、水彩画、野菜の漬物作り、これから涼しくなったら、美術館めぐり、知多四国めぐり、史跡めぐりなどとりあえずいけたらいいなあ。欲を言えば、山にも行ってみたいが、それは夫を連れて行けないのでふもとまで行くことにするかな。