今日は、友人の娘さんと一緒に娘の運転で1年ぶりに宇賀溪に行きました。
途中でいなべ市のヨシヅヤに寄って、一路宇賀溪に。
駐車場に降り立っても、全く涼しくなくって、ゆっくり歩いていくが、日差しが強くて、暑いくらいである。
ここでも今年の異常気象を感じる。水場について顔を洗うと、やっとワアー涼しい!と感じる。
山道を入って、最初の橋のところで、娘がお腹が空いたというので、お昼にする。
小さな滝があって、沢から吹く風が気持ちがよくって、やっと涼しい!と感じる。
買ってきたおにぎりやお弁当や冷やしておいたゼリーやデザートを食べるとお腹がいっぱいになる。
あんまり涼しいので、しばらくここで昼寝でもしたいくらいであった。
2時半からうたごえ喫茶があるというので、早めに下りてきて、バーべキューをやっているプールまで下りて、娘たちが足をつけないというので、子供たちに交じって、足指でなく、足水をしていました。
小中学生は、水をいっぱい吸い取ることができる機関銃のような水鉄砲で、水を掛け合っていました。
なんだか戦闘でもしているような水遊びで、あまりいい感じはしなかった。
深さを3つに区切って、プールができていて、子供たちはそれぞれの深さのところで、浮袋を使って遊んでいた。
有芽ちゃんが水遊びをするには、ちょっと圧倒されるのではないかな?
1時間もかからず、津島に戻ってきて、うたごえ喫茶に顔を出すが、今日はやっていないということであった。残念!
帰りに、北テラスで買い物して、「Bリアン」に寄って、帰ってきました。
6時ごろまで3人で久しぶりにトランプをして遊びました。「セブンブリッジ」という
なかなか頭を使うゲームで、娘に教えてもらいながらやりましたが、前半は友人の娘さんが一人負けの状態でした。
二人で、アボガドとマグロの刺身の前菜と、ハンバーグを作ってくれました。
三人でビールで乾杯して久しぶりの夕食らしい夕食でした。
食後も続きでトランプを行うが、友人の娘さんが一人勝ちして、娘が200点こえてしまいとても悔しそうでした。
お風呂に出てからも、二人で遅くまでトランプをして遊んでいたようです。
結構久しぶりに充実した一日でした。
今日の万歩計は、13,763歩でした。(山歩きで歩数を稼ぎました)