24節気の処暑(8月23日~9月7日ごろ)は、暑さがすこしやわぐころ、涼しさを含む風、夜になると、庭先から虫の音に、
秋の気配を感じ、神社の木々の間から、「ツクツクホーシ」と蝉の声が聞こえ、稲穂も大きくなってきた。
しかし、台風が去っても、今週はまた暑さが戻ってきて、猛暑が続いている。あとしばらくの辛抱かな。
72候
初候 綿はなしべ、開 (わたはなしべ、ひらく)
綿のはなしべが開き、中からふわふわの綿毛が姿を現すころ。これをほぐし綿の糸をつむぐ作業が始まる。
次候 天地始粛(てんち、はじめてさむし)
日中は厳しい暑さが続くが、朝夕は少しづつ涼しくなり、天気図には、秋雨前線が現れ、秋の気配が現れ始める。
末候 禾乃登(こくのもの、すなわちみのる)
稲穂が膨らんで黄金に色づき、早いところでは稲刈りが始まる。台風が襲来する時期でもあるので、注意が必要である。
アーア早く朝晩だけでも、涼しくなってほしいなあ。
名古屋市では、今日、気温が35度を超える猛暑日が33日目となる。統計開始以来、過去最多を更新した。暑いはずです。
今日の万歩計は、9,557歩でした。