ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2019年7月17日(水)、永和台サロン 🌤️

2019年07月18日 04時02分35秒 | 年金・高齢者
今日の永和台サロンは、大正琴演奏を行いました。

8時半に練習のために集会所に11人が集まって、今日弾く曲の音合わせを行い、10時にいつも以上の人が集まってくれました。

黄色のドレスに着替えて、入場して、会場が一気に明るくなりました。



まず、始めに「見上げてごらん夜の星を」をオリジナルの演奏で始まりました。

歌集に沿って、「黒田節」「雨の御堂筋」を大正琴に合わせて歌い、「あゝ上野駅」では台詞のところは、私が下手な台詞で盛り上げました。

「珍島物語」を歌い、「お富さん」では、自然と手拍子が出て、楽しく歌いました。

ちょっと難しいけれど「また逢う日まで」、最後は「星かげのワルツ」はみんなが知っているので、大きな歌声となりました。

8曲があっという間に演奏が終わりましたが、リクエストに答えて、難しいけれど「見上げてごらん夜の星を」の演奏をしてくれました。

きっと天国の坂本九ちゃんが喜んでいることでしょう。

大正琴を40年から20年以上も続けているベテラン揃いで、楽しく演奏している姿に感動しました。

すぐに演奏機器を片付けてもらい、「おやつタイム」。

今日はコーヒーゼリーに甘酒入りヨーグルトをかけたオリジナルのおやつを用意しました。

サッパリして美味しかった。

大正琴の人たちと一緒にお弁当を賑やかに食べました。

久しぶりに生演奏に合わせて、大きな声で懐かしい歌を歌いました。

大正琴の皆さんありがとうございました。

今日の万歩計は、1,325歩でした。







コメント