ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2019年7月28日(日)、尾張南部平和美術展 🌤️

2019年07月29日 05時07分07秒 | 美術、文化展
気温が34度となり、暑い一日となった。これで梅雨明け宣言があるでしょうか。

あま市の名鉄木田駅近くの「杏の樹」のコーヒーチケットを以前友人からもらったので、探して行ってみる。

11時過ぎなのに、記名すると、待っている人が4組もあったが、すぐに順番が来て、カウンターに座ることができた。

モーニングの種類が多く、ランチ代わりにホットモーニングを頼むと、コーヒーを一人分容器に入れて持ってきてくれました。



ゆっくり雑誌を見ながら、モーニングができて、とてもいいが、静かに本でも読もうかなと思うには、少し賑やかである。

稲沢の荻巣美術館に行くと、友人が受け付けにいたので、一緒に座って受付をする。

次の当番の人が来たので、久し振りにイタリアンレストランの「アリス」に行って、お喋りをする。

友人は双子の孫が2歳になって、息子夫婦が共働きなので、保育園に迎えに行って、毎日孫の面倒を見ているが、可愛くて仕方がないようである。

少し早めに、美術館に行き、みなと医療生協愛西支部や友人たちの作品をカメラに納める。





4時になると、片付けが始まり、うちわを取って、ヨシズを丸めて持って帰ってきた。

永和台盆踊りの賑やかな音楽が鳴り響いていたので、いつものように串カツを買って、息子達にもお裾分けをして、盆踊りの音楽にじっと出来なくて、踊りに出掛ける。

「パプリカ」「ダンシングヒーロー」等若い人や子供たちが喜びそうなリズムのある盆踊りが多くて、汗びっしょりになった。

年に一度くらいは、盆踊りも楽しい。

今日の万歩計は、9,304歩でした。
コメント