24節季は、小雪(11月22日~12月6日)となり、冬本番には及ばないが、10度を割る気温となり、寒さを一段と感じる頃となる。
風がないと、暖かい日差しに助けられて、散歩していても体が段々温かくなってくる。
布団のカバーや敷布をフワフワなものに変える。今日寝る時ホカホカして楽しみである。
散歩中、「ツワブキ」が綺麗に咲いている。
丁度玄関が開いていたので、声を掛けると、デコポンを頂いてしまった。
ツワブキの花言葉は、「困難に負けない」である。寒空に凛と黄色い花を咲かせるツワブキらしい花言葉である。
「てんしんらんまん」に行くと、バザー用のエプロンが200円で売っていた。3段階に長さを変えることが出来るので、次回の「のんびり食堂」で使おうかな。
お天気雨なのか、小雨が降ってきたので、布団を干してきたので、慌てて帰ってくる。
午後から、冷たい風が出てきた。伊吹山の方では、黒い雲に覆われていたので、雪が降っていることでしょう。
人に笑われるくらい着こんで、生ゴミを畑に埋めに行きました。
今日の万歩計は、8,179歩でした。