文化会館に見事なカサブランカがいい香りを周りに撒き散らしていた。
夜な夜な読書に励もう!
午後から、新婦人。
みんなお歳暮代わりになんやかんや持ってきた。
野菜、どら焼き、珈琲豆、ミカンなど物々交換会みたいだ。
私は先日行った「四条園抹茶カフェ」の抹茶ぜんざいを作って出す。
新婦人新聞を出して、介護料金やが1割から2割3割と収入によって値上がりをするという。
生活保護は、生活が苦しいときは誰でも生活保護を申請でき、用件を満たせば、差別なく平等に受けることができる制度である。
収入が最低生活費未満の人が生活保護を受けている割合は、2割しかないという現状です。
イギリスやドイツでは、9割近くの保護率です。
生活保護は権利です。困ったときは堂々と受けましょう。
年金が下がり、消費税が上がって、ますます年金暮らしの生活が苦しくなるというのに、また「値上げ‼️」と高齢者いじめの安倍政権に怒りの声が沸き上がった。
もういい加減に辞めてもらいたい‼️
また来年1月15日は新年会です。元気に会いましょうと別れる。
世の中は、クリスマス、クリスマスとばかりに飾りつけている。以前はイルミネーションも団地内でもアッチコッチで飾り付けられて、夜歩くのが楽しかったが、最近は全くなくなった。やはり不景気になったせいなのでしょう。
我が家やケーキも鳥料理もなく、我が家は無宗教だからと割りきっているが、何となく寂しい気もする。
借りてきた諸田玲子さんの「美女いくさ」を読みながら、いつの間にか眠ってしまった。
今日の万歩計は、7,977歩でした。