今日も一日中雨。
カーポートの工事は今日も延期しました。
てんしんらんまんにジャンボなオニユズ(シシユズ)が飾ってありました。
皮が厚いので、ピールやジャムにすると美味しそうである。
友人が迎えに来てくれて、久し振りに議会傍聴に行きました。
コロナ感染対策が取られて、議員の半分づつ議場に出て、交代に質問をしていました。
保守議員の質問に小中学校の適正規模計画は検討委員会で議論して、愛西市全体で見直しをすると教育長は答弁。
今まで、八開の小中学校を無くして、立田に一貫校を建設する計画を見直すことになりそうであるが、永和小中学校も児童・生徒の減少で、統合する可能性も出てきました。
子どもの医療費助成については、弥富市が来年の4月から18歳まで拡大をする予定であり、愛西市も拡大の準備をするということです。
のどかな田園風景のある愛西市が子育てしやすい市であることをもっとPRし、若い家族が住みたくなるようなまちづくりを進めることが子ども達が増えて、学校を統廃合するようなことはないと思います。
愛西市の未来を考えた計画、施策を考えてほしいものです。
来年の4月に愛西市会議員選挙があるせいか14人もの議員が一般質問をしています。
午後から伸ばし伸ばししていた歯医者に行って来ました。
下の歯の4本のブリッチがやっと入りました。
長い間右ばかりで噛んでいたので、右の上の歯がグラグラしてきました。
しばらく歯医者に通院しなければならなくなります。
しっかりと歯を直しておかないと、美味しく食事ができなくなるので、歯医者に行きたくないなんて言っておられません。
後期高齢者になって医療費が1割となったからといっても、医療費が結構取られてビックリ。
今日の万歩計は、5,795歩でした。