今日の永和台サロンは、「オカリナ演奏とクリスマス会」を行いました。
オカリナ演奏のグループ名は、
「アルモニーア」といい、イタリア語の調和(ハーモニー)という意味だそうです。
お揃いのオレンジのドレスがとてもお似合いです。

まず、「みかんの花咲く丘」から始まり、「サザエさん」「七つの子」「愛の讃歌」「君といつまでも」とみんなが知っている童謡、アニメ主題歌、シャンソン、歌謡曲といろんなジャンルの歌をオカリナで聞くと、なんて優しい音色なんでしょう。ウットリしてしまいます。
「見上げてごらん夜の星を」の曲に合わせて、手話体操をすると、体がリラックスしました。
クリスマスソングでベルで「諸人こぞりて」を奏でてくれました。クリスマスの雰囲気に一気になりました。
「聖者の行進」「ジングルベル」「きよしこの夜」と続き、最後に「からすの子」で12曲を演奏してくれ、アンコールをすると、「ふるさと」をみんなで歌って終了しました。
「アルモニーア」は結成してから10年になるそうです。
オカリナは、ソプラノからバスまで7種類あるそうですが、高音と低音のハーモーニーがすばらしいですね。
電子オルガンにパソコンで操作して伴奏しながら、最新の機器を駆使して演奏してくれました。
本当に楽しいクリスマス会になり、演奏ありがとうございました。
私にジャンケンで買った人からマスクを選んで、ケーキとラスクを可愛いサンタの袋にクリスマスプレゼントを入れて、嬉しそうに帰っていきました。

いつまでもオカリナの優しい音色に包まれ、心暖まる一日となり、眠る時には、携帯で宗次郎のオカリナを検索して眠りました‼️
しばらくは、オカリナに填まりそうです。
今日の万歩計は、6,911歩でした。