ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年12月13日(月)、夫の5回目の命日 🌤️

2021年12月12日 14時00分44秒 | 記念日
笑いヨガの講師のフェイスブックに笑いヨガのテーマソングが掲載されていました。
毎日笑顔でこの歌を歌って、笑いたいものである。

今日は夫が亡くなって、5回目の命日です。

夫の友人から、「今日は、勝一殿の日で5年目、時の流れは早し。一寸早いですが、よい年でありますように。合掌」とメールが届いていました。

娘の車で、日進市にある五色園のお墓に行って来ました。

夫の大好きな珈琲、生なごやん、カレーパンを供えて、お参りしました。

早いもので、亡くなってもう5年もなるんですね。

今はコロナで、家族でも見舞いも行けずにお別れをしなくてはならない方も多い状態が続いています。

今思えば、入院中の50日間毎日お見舞いに行き、ユックリと過ごせたことは、幸せでした。

今日はお天気もよく、風に吹かれて、枯れ葉が吹雪のようにハラハラと舞い落ちてくる様子は、何だか夫が二人とも仲よく笑って暮らせよと、応援してくれているようです。

私はまだまだこちらで元気に楽しく暮らして生きたいので、応援してくださいね。

今日の万歩計は、4,812歩でした。








コメント

2021年12月11日(土)、猫に噛まれて凄い手当 ⛅

2021年12月12日 05時47分03秒 | ペット
朝方も熱が下がったものまだ37.2度あり、近くのまこと整形外科に娘に送って貰った。

開店前少し前に行ったので、直ぐに診てもらえました。

「これは酷い❗重症ですよ」と言われてしまった。

手首が動かないように固定したり、点滴をしたり、レントゲンを撮ったり、予防のために破傷風の予防注射を打ったり、やれることは全てやりましたと言われてしまった。

これで直らなかったら、海南病院で手術して貰えるように紹介状を書きますだって。

オーバー位な言い方でしたが、仕方がなく聴いていました。

しばらく右手が使えないので、食事はスプーンで食べられるように娘がおじやを作ってくれました。

娘が五月蝿いくらいに、薬を飲んだ、熱は計ったと心配してくれました。

午後、一寝入りすると、薬が効いてきたのか、熱も下がって、動さなければ痛みもなくなり、随分楽になりました。

ベッドで本を読んだり、新聞を読んだりして過ごしていました。

最近背中を撫でると、喜んでくれていたけれど、随分アズキに嫌われたものだと、ガッカリ😖⤵️

猫もイライラしているときは、牙を剥くことがあるんだあと肝を命じました。

今日の万歩計は、1,215歩でした。
コメント