ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-2-27(日)、リモート新婦人県大会 🌥️

2022年02月28日 04時21分11秒 | フェスタ・イベント
室温は、7.1度。
ビラ巻きをしていると、近くの白梅がやっと咲きだした。

温泉の湯元から流れている温泉に気持ちよく亀が泳いでいる。

今日のシルバー川柳は、
「ボケて来た 言うてた頃が
華だった」
本当に認知症になったら、ボケているかどうか分からなくなるもんね。

午後から友人が新婦人県大会リモート会場まで送ってくれた。

Wi-Fiが出来る公共施設の会場がなくて、七宝で行うことになった。

1時間前にパソコンやプロジェクター等を持ち込んで、モタモタしながら、セッティングして、初めてのリモート県大会が13時30分に始まった。

まず女性がイキイキ暮らせる社会実現のための大会の方針が報告されました。

県下の各地で若い人たちがコロナ禍の中で、子育ての悩みなど持ちよりイキイキと楽しく子育てをしている様子が報告されました。

やはり若い人たちの活躍に元気がもらえます。

上手く映像が映らない所もあったけれど、何とか大会を終了することができました。

やはりみんなで集まって行う大会だと活気があって、懐かしい顔ぶれにも会って、おしゃべり出来るのだが、早くコロナが終息して、活気ある大会が出来るようになるといいなあ。

今日の万歩計は、7,713歩でした。


コメント