ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-2-3(木)、節分 ⛅

2022年02月04日 05時24分26秒 | 四季、暦、祝日
室温は6.9度。

少しづつ気温は暖かくなっているが、布団から出るのは7時近くである。

やはり暖かい布団の中から中々出られない私である。

今日は曇り空で中々日が射してこない❗

余計に寒さを感じるのだろうか。

今日は節分。

邪気を払い、無病息災願う行事で、季節の変わり目は邪気が入りやすいといわれている。

昔から2月の上旬はまだ寒く、体調を崩しやすいことから、旧暦で新年に迎えるこの時期に、邪気を払い清め、一年間の無病息災を祈って、節分を行うようになる。

夕方、太巻きの準備をして、孫娘にも声をかけたが、学校で疲れたようで、中々手伝いに遣ってこないので、慌てて娘と二人で6本の太巻きを作り、1本は近所の一人暮しの友人宅に届け、4本は息子家族に届けました。

娘と北北西に向かって、コロナが終息しますように、無病息災を願って黙々と食べました。

エール・ブランシュで買ったケーキの太巻きは紅茶でデザートとして食べました。

アッチャ 慌てていて、写真を撮るのを忘れて食べちゃった。

ピアゴで買った袋入りの豆を鬼のお面を二人で交互に被って、「鬼は外 福は内」と豆まきをしました。

散らかることがなくて、大助かりでした。

麦ちゃんにも投げると迷惑そうな顔をしていました。

毎日コロナ感染者も1万人ずつ増えて、9万人も越えました。

早く収束するように祈るばかりです。

今日の万歩計は、5,408歩でした。
コメント