室温は、19.2度。
眠っていると汗ばんで、何て今日は暑いのだろうかと感じた。
しかし外に出ると冷たい風が吹いてビックリして上着を取りに行く。
近所に濃いピンクの花が咲いていた。
調べるとネリネといい、ヒガンバナとは違い、秋から冬に咲き、葉と花が一緒に出てくる多年生の球根で増えていきます。
今日は76歳の誕生日で、朝から息子や娘や孫たちからお祝いのラインが贈られてきた。
フェイスブックからもお誕生おめでとうとメッセージが送られて、フェイスブックの友人たちからもお祝いのコメントが送られてきました。
時代は変わってきましたね。
エステの帰りにお嫁さんからケーキが送られて、とても嬉しかった。
深夜便の誕生日の花と花言葉は、「ハナカタバミ(決してあなたを捨てない)」だそうです。
健康で元気なのが取り柄で、これからも色んなことに挑戦しながら、毎日笑顔で残りの人生を送っていきたいものです。
佐屋地区検討協議会
午前中、友人に誘われて、小中学校統合の佐屋地区検討協議会(第3回小中学校適正規模並びに老朽化対策地区検討協議会)が行われて傍聴してきました。
受付で記名をして、傍聴者は3人で、今までの検討会議の資料が座席に置かれていました。
まず、今日提出の資料の説明があり、教育長より会の趣旨の確認の発言がありました。
司会者より立田中と佐屋中の統廃合について、委員一人一人の発言を求めました。
・立田中と佐屋中の統合した場合の学校名は新たに名称変更し、スクールバスの検討も必要ではないか。
・(学校の統廃合は)仕方がないことであるが、市全体で地区の枠を外して、自由に通学できるようにして、若い人たちの意見を優先してほしい。
・立田地区は南北が長く、通学距離を考えると、立田住民の考えを重視して、一部学区の見直しが必要ではないか。
・立田中の生徒が(佐屋中に)来たくなる環境を整えるべきである。
・10年前に愛西市に来たが、しっかりと教育が受けられるように子どものための統合をしてほしい。
・統合な賛成。統合に反対する人は親のエゴだ
・小学校から交流が出来るといい等の意見が出ました。
事務局から八開地区で、地域の小中学校の保護者の意識調査のアンケートをしてほしいとの要望があるが、佐屋地区はどうするかについては意見もなく、保留することになりました。
今後、4地区の意見をまとめて、3月までにで各地区の説明会を行う予定。
統廃合ありきの話し合いで、全く反対意見は出なかったのが残念。
永和中の統合については、今回の議題もなかったようで、立田中、佐屋中統廃合だけの議論であった。
何処でも少子化問題で終始しているが、若い人たちが移り住みたくなるような魅力のあるまちづくりに対する意見がなかったのは残念である。
今日の万歩計は、2,977歩でした。
今月の歩数は219,129で、
1日平均は7,304歩でした。