室温は、6.5度。
夜中はもっと気温は下がっていると思うが、朝方起き出す6時頃になると少し上がるようである。
コンビニに行こうと外に出ると、ミゾレかアラレが降ってきて、慌てて傘を取りに行くが、次第に晴れ間が出てきてホッとする。
冷たい風の中、しっかり着込んで歩いて行くと、西の山々は雪に覆われていた。
麦ちゃんモフモフ大好き
昨日からボア生地のモフモフのシーツと布団カバーに変えたら、とても暖かくてグッスリ眠ることが出来た。
麦ちゃんもモフモフが好きなのか、娘のモフモフのパジャマに抱かれると気持ち良さそうに抱かれています。
私が抱くと直ぐに嫌がって、すり抜けていくのに、羨ましい限りである。
お歳暮の準備
友人の長野のリンゴを送っていたが、高齢になって出来なくなったので、2019年から知人の息子さんが豊田の養蜂場で生産したハチミツを「あいさいハチミツ」として売っていたので、最近は年末のお歳暮はハチミツと「エール・ブランシュ」の愛西市のレンコンやお酒を使った焼き菓子をセットにして送っています。
レディ会のクリスマス会
午後から、CPサロンレディ会のクリスマス会があって、早めに出掛けるが、「今日は『あいさい音楽会』があったのではないですか」と聞かれて忘れていたので、直ぐに娘に電話すると行かないというので、そのまま参加することになった。
プレゼント交換をすると思って手編みのクッションカバーを持っていくが、今日は行わないというので、ほしいという人がいたので、差し上げると喜んでくれた。
いつものように1月から出るオイル化粧品の試し塗りをするが、
手が乾燥しているのか、スーと染み込んでしまった。
クリスマス会のケーキを食べて、ゲームとして手作りのボールで、クリスマスツリーの点数のところに転がると、点数に応じて、プレゼントを貰える。
手作りのボールだけにどこに転がるか分からないのが、とても面白かった。
最近は富みに忘れることが多くなって、自分でも情けないくらいである。
まあ誰でも通る道と諦めてしまう私です。
今日の万歩計は、9,360歩でした。(寒い中でもしっかりと歩きました)