ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-3-9(木)、新婦人 🌤️

2023年03月10日 05時24分07秒 | 友人
室温は、12.2度(6時)。
日に日に気温が高くなって、夜中に寝汗をかいていたので、シーツや布団カバーを洗濯しました。

友人と永和台サロンのニュースを配っていると、暖かいせいか、庭の草をとったりして、外に出ている人が多かった。

我が家の庭にも春の花のハナニラやツルニチニチソウが咲き出してきた。


12時に新婦人のメンバーが頼んでいたお弁当のご飯を温めると、お弁当が一段と美味しくなって、おしゃべりに花が咲いていました。

冷たいお茶で喉を潤す人が多かった。

全員が集まると、新婦人新聞の「原発回帰はありえない」を読みあわせをしました。

3月11日で東日本大震災から福島原発12年になります。

政府による「原発回帰」が叫ばれるなか、事故被害が過少評価され、東電や政府も責任を認めない姿勢がはっきりしました。

故郷を追われ、生活を奪われた人たちが東電と国を相手に集団で各地で30件以上の民事裁判を起こしています。

原発を動かせば核のゴミが出続け、安全性確保にお金がかかり、電気代の値上げの理由になります。

「原発を再稼働しないでほしい」はメンバーみんなの願いです。

4月の新婦人は、ニューハートピアでのんびりと温泉に入り、食事会を行うことになりました。

9条スタンディング

17時から、9条スタンディングをピアゴ交差点で行いました。

新婦人のメンバーも集まってきて、それぞれ持ってきた手作りのポスターや新婦人の旗を持っていると、車から覗いて見ていく人が結構いました。

買い物に来る人や仕事帰りの車が結構通っていました。

これからも毎月9日にスタンディングを行うことを約束して帰りました。

今日の万歩計は、4,446歩でした。



コメント