室温は、29.5度(6:30)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/9c7e36c6e420ebb7e94936427c1466f1.jpg?1692393263)
朝方は曇り空で、ときどき晴れ間がみられたが、日が上るにつれて、晴れてきた。
午前中は老人福祉センターからヨシヅヤ佐屋店でサマーヤーンを買いに行ったが、種類が少なくて、10時39分のバスで直ぐに帰ってくる。
孫息子に頼まれたサマーヤーンのアームカバーを家にあるサマーヤーンで作り上げました。
私の腕用に作ったので、少し細いかもしれません。
久し振りに歯医者
盆前に歯茎が腫れていたが、今まで通院していた歯医者は盆休みで 予約できなかったので、最近の近くの小林歯科で新しく建て替えて、息子さんが行うようになったと聞いて連絡すると、予約できたので、午後3時に出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/9c7e36c6e420ebb7e94936427c1466f1.jpg?1692393263)
呼ばれて診察室が3つに分かれていて、個室になっていました。
先生が見えたので、「以前お父さんにお世話になっていました」と言うと「僕です」とお父さんが顔を出してビックリ。
まず歯の写真を撮ったが、カメラがグルリと回って、立っているだけで撮ることができた。
個室に戻ると目の前のテレビに歯の写真が写し出されてビックリ。
左右の奥歯の4ヶ所にブリッジがあり、真っ白になっていた。
全体的にはしっかりとした歯ですが、左の1番奥歯の根本が割れているので、この歯が虫歯になったり、異常が見られたら、ブリッジを取って抜くか、入れ歯か、インプラントをすることになるということです。
入れ歯や面倒だし、もうこの歳ですから、高いインプラントをしても勿体ので、なるべくこの歯を痛めないようにしなければならない。
歯垢を丁寧に取ってもらったが、時間がないので、9月1日に予約してキレイにしてもらうことになった。
初診だったに係わらず1,100円だった。意外に安い治療代でホッとする。
キレイに手入れしていますねと誉められたのは嬉しいことである。
お父さんと一緒に治療していただけるので安心で、これから通院することになりそうである。
今日の万歩計は、5,037歩でした。