室温は、28.8度(5:40)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/d37b8e80e36861a379d40ad43a070a88.jpg?1693082672)
小さな子供には少し低いテーブルを作って貰ったテーブルで食べていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/6863a26d1480f74908061001c383f04a.jpg?1693082837)
雷雨のお陰で少しづつ涼しくなって、庭には虫の音やツクツクホーシとセミの声が聞こえて、涼しさを感じるようになった。
友人たちと老人福祉センターでバスに乗って、市役所の調理実習室で行われる「カフェ☆あいさい」のお手伝いの準備のお手伝いをする。
今日の献立はカレーライスとカボチャの唐揚げ、フライドポテトとデザートに農協から提供されたスイカでした。
フライドポテトを担当して、ジャガイモを皮付きのまま揚げるので、丁寧に2度洗いをする。
タマネギをよく炒めて、豚肉、ニンジンを炒め、お湯を入れてジャガイモを入れて煮込んで、アク取りをしてよく煮込む。
火を止めて、カレールーを入れてしばらく放置してよく混ぜると出来上がり。
ポテトに片栗粉を付けて、揚げて、紙コップに入れる。
カボチャの唐揚げをしてお皿に盛り付けてテーブルに並べる。
11時には子供たちや親子や高齢者の方達がやって来て来て、順番に好きな量のご飯にカレーをかけてもらって、カボチャの唐揚げをのせて、フライドポテトのカップを貰って食べ始めました。
女の子もお代わりをして美味しそうに食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/d37b8e80e36861a379d40ad43a070a88.jpg?1693082672)
小さな子供には少し低いテーブルを作って貰ったテーブルで食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/6863a26d1480f74908061001c383f04a.jpg?1693082837)
老人福祉センターで声をかけた人たちも来てくれて、賑やかふれあい食堂になりました。
9月からは毎月第4土曜日に行うことになりました。
どんな献立を作るのか楽しみである。
バスで帰ったが、やはり午前中立ちぱっなしで、家に帰るとドッと疲れがでて眠くなってしまいました。
やはりムリは出来なくなりましたことを感じました。
今日の万歩計は、4,171歩でした。