ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-3-25(月)、友人の夫のお参り ☂️

2024年03月26日 05時30分38秒 | 友人
室温は、10.3度(6:00)。
今日も一日中雨が降り続いた。

菜種梅雨もこんなにも続くとウンザリですね。

雨が降る中、ゴミだしボランティアに行くと、大きなキャベツを頂いて来ました。

てんしんらんまんのモーニングに手まり寿司が出されて、美味しく頂きました。

やはり雨の日には、老人福祉センターからバスに乗る人は随分少なかった。

ヨシヅヤで降りたのは私一人であった。

友人宅に行くので、お昼を一緒に食べようと、お寿司、サラダ、コロッケを買っていきました。

部屋がキレイに片付けられて、テーブルにご主人の写真とお位牌の回りに綺麗な花が一杯飾られていました。

丁度緩和ケアに入院した時に誕生日を迎えたので、誕生会の様子の誕生カードが張られていました。

まだ12日に亡くなられて、まだ13日を過ぎたばかりでした。

大腸ガンを煩い、人工肛門の手術をして、家でずっと介護してきて、やっと12月末に施設に入所出来ましたが、2ヶ月で亡くなりました。

一生懸命に介護してきただけに、夫を亡くすことはとても悲しく、寂しいことです。

話を聞いているうちに、夫を亡くして7年たっても、気持ちは同じ様に悲しみが思い出されてきます。

一緒にお寿司を食べ、話は尽きないが、海苔やジャムなどドッサリと手土産を頂いて、
落ち着いたら、また会いましょうと家まで送ってもらいました。

これからもお一人様同士、助け合って残りの人生をお互いに楽しみたいものです。

嫁のエステ

16時から嫁のエステの日で、出掛けました。

最近温泉などで「シワもなく、キレイな肌をしている」と言われることがあると話をすると、嬉しそうに「今までお手入れしてきたお陰かもしれませんね」と喜んでくれました。

毎日ウォーキングに出掛けて、日焼けをするせいか、シミはどうしてもなくなるのは難しいが、「キレイですね」といわれるようにこれからもお手入れを続けていきたいものです。

庭にラッパスイセンが雨に打たれながらもキレイに咲いていました。

この雨が止むと、一気に暖かくなって、桜が一気に咲き出すことでしょう。楽しみです。

今日の万歩計は、7,504歩でした。


コメント