室温は、12.3度(6:00)。
昨日が冬の寒さだったからか、ちょっと冷たい風が吹いていたが、一気に暖かな春がやってきたようです。
久し振りのお天気だったので、白い物と色物を分けて2回洗濯機を回して大洗濯。
バスで図書館のリクエストの本を取りに行くと、市役所の桜の蕾が膨らんで、ピンク色が見え始めていました。
小学校の歩道を歩くと、メタセコイヤの実がいっぱい落ちていました。
見上げるとたくさんのカワイイ実がついていました。
待ちに待っていた暖かな春がもうすぐ来ますね。
佐屋中央コースのバス10時35分に乗ると、ヨシヅヤ、佐屋駅、市江コミュニティを回って、老人福祉センターに10:59に到着。
友人は初めてのミニバスの旅のようだと喜んでいました。
私は春の日差しにウトウト。
てんしんらんまんでランチして帰りました。
直ぐに自転車で富吉に行き
電車に乗って行こうと思ったが、暖かな日差しに誘われて、蟹江のエステのプライム会に参加。
若い人たちばかりでしたが、これから日差しが強くなって、肌も乾燥しやすくなるので、保湿が必要だということでした。
季節季節の肌の手入れの仕方を教えてくれるので、助かります。
帰りに尾張中央道沿いの「ら・ばんだ」で珈琲を飲んでいると、ママが「後ろから声を掛けられない?」と声をかけてきた。
今日は孫息子からのプレゼントの赤いベレー帽を被っていたので、そんな風に声をかけられてしまった。
気持ちが春のように晴れやかになるものですね。
今日の万歩計は、8,467歩でした