しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

まさかの番外編 船旅の体重について

2017年12月05日 21時20分32秒 | 船旅

これね、

今度書くって、あちこちでコメントしておいて結局、書き忘れていました

約束は、約束

さらりと此処に。

 

前回の船旅では、くちサメ二人とも、3,4Kg増えたと思います

9日間で

貧乏性、否、貧乏なので、とにかく食べ続けた。

一日中。

空腹感とは無縁。

手当たり次第

胃腸は限界の日々を重ね、

帰宅後は、しばらくお粥レベルの食生活に

 

さて今回は、事前にいろんな人のブログを拝見。

その中でポイントを掴みました。

・食事はたっぷり食べるけれど、パンやご飯だけは極力減らす。

・但し、せっかくだからスイーツは、遠慮無く楽しむ。

・エレベーターを使わず、ひたすら階段で移動する。

 

これを守りました。

あ、くちこは、です。

部屋は10階、イベントは殆ど7階。

ビュッフェは14階、スパは15階。

※船に13階はありません、12階の次は、14階。

なんとか、この位の階差だったら歩けましたよ。

家では、二階に上がるのも面倒なのにね。

 

しっかり、メインディッシュや、いろんな料理を食べるので、

パンやご飯を少なくしても平気でした。

 

これに加えて、基本、間食はしなかったです。

まあ、多少は・・・

だって、アフタヌーンティーとか、何度も楽しんだし。

要するに、一日三度、空腹な時間を発生させたと言うこと。

※前は、空腹感を発生させる暇なく食べていました

 

あ、ご飯はあまり食べませんでしたが、

朝食では、お粥をよく食べました。

胃腸に優しくってイメージで。

オートミール的なモノとか、

ポテトの裏ごしとか、

離乳食的な、消化の良いものも積極的に。

 

帰宅したら、体重は、200g減っていました

まあ・・・同じってラインですね。

これって、自分でもびっくり

微増で済めばラッキーと思っていたので。

船で増えた体重は、下船後自然に減るとも書いてあったし。

 

あ、そうそう、

持参した8Lのミネラルウォーターと、もう3L位、杜仲茶を水筒に作って、

毎日、飲み続けました。

これは、脂肪の多い食事に備えたダイエット目的。

※食事のお供に杜仲茶を飲むことで生活習慣病の予防やダイエット効果など、いろんな健康効果を期待できます。

毎朝、それぞれの水筒に杜仲茶を満タンに淹れるのが、サメ氏の仕事でした

※任命したのは、くちこ

 

サメ氏の体重?

サメ氏は、無頓着に、ご飯もパンも食べ放題で、

2.6Kg増でした

 

但し、

帰宅後、二週間も、超お疲れぐったりモードに突入して、食欲不振に

それで戻ったみたいです。

下船病にもなって、4,5日は、地面が揺れていたらしいです。

こんなにぐったりモードのサメを見たことが無くて心配になりましたが、

お見舞いのアイスクリームが届いたりで、今や、完全復活しています

 

以上で報告終わります。

写真が無いと寂しいので・・・

娘一家が泊まった部屋らしいです。

          

 

          

 

        

 

          

 

では、次回が、帰宅激怒編ってことで。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする