しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

謹んで、夫が、後期高齢者になりました、、、

2024年01月02日 15時16分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
謹賀新年
サメ氏の誕生日を祝うべく、
ケーキ屋さんの初売りに参戦して、
数量限定干支のプリンをゲットしてきましたよ
※軽トラの運転席用のシート(竹製)もプレゼント
 
 
サメ氏とお見合いした時は53歳だったのになあ、、、
50歳と59歳で入籍して幾星霜、、、
こうなりました↓

 
 
昨日は近くの氏神様へ初詣
御神酒と豚汁が振る舞われました。



 
 
今日は、ケーキ屋さんの帰りに更に初詣をあちこちと。



 
 
毎年恒例?
くちこ家のお正月風景。








体操のお母さんちの鬼柚子を縁起担ぎで。
 


 
 


 




 
ブロ友さんの力作を勝手に改造、、、

 
こちらもブロ友さんから
 
 


 

食卓


冷蔵庫



リビング

 
手前の富士山はこの間、小樽で購入した物です↓

 
格安で購入したおせち(7000円)は、個包装なので、小出しに解凍して食べています。
老夫婦には便利だわ。
そんなに食べられないから、傷む心配が無いのはありがたい。
 
 


函館で購入した松前漬けセットで松前漬けも作ってみました。


 
次々に解凍して食べて一段目は既に完食
黒豆は、おせちの中のだけでは食べ足りなくて結局、自分でも煮ました。
サメ栗を大量投入
市販より美味しくできたかな
サビ釘無くて色はイマイチだけどね。
小分け冷凍を三個作成。
 


鰤も、元旦の夜に焼きたてを食べました。
ちらし寿司は2合半で作りましたが、元旦だけでほぼ完食
二人とも好きなのでね。

 
 
さて、
実は、
元旦早朝、、、
くちこはトイレ帰りに寝惚けて、
ベッドに勢いよく腰を下ろしたつもりが、
そこにベッドは無くて、
思いっきり尻餅
しかもタンスの角で頭を打ち、
更に肩を打撲。
頭を打った時に勢いで歯を食いしばった形になったらしく歯も痛い。
とにかく、しばらく痛くて身動き出来なかったと言う事件が
寝ていたサメ氏が驚いて救出に来ましたが、
くちこは不機嫌に払いのけ、
這うように自力でベッドへ、、、
 
今日しみじみタンスを見たら↓
 
 


 
きちんと閉めていた筈の引き出しが飛び出して角が割れていました。
もう入りません。
驚いてタンスを心配するサメに、
タンスがこんなになった原因の妻を心配しろと叱りつけたのは勿論くちこです
 
みるみるたんこぶはできたけど、流血はしなかったし、
打ち身は痛いけど、
ニュージーランドには行きます
※1/21に福岡空港発の予定です
 
 
年末から、
電子レンジは壊れ、
照明器具は壊れ、
元旦から、
くちことタンスは壊れ、、、
不穏な空気を感じていたら、
この地震騒ぎに。
くちこ地方は大丈夫でしたが、
被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。




 
 
 
コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする