しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

ツアー9日目、クルーズ7日目はウェリントン入港

2024年01月29日 19時55分00秒 | 船旅
くちこ部屋のギャラリー
※全部捨てて帰りますけどね。
 
 
ウェリントンって、風の街なんです。
何度飛ばされそうになったことか

 
これは、くちこが食べたお皿ね。

 
 
ケーブルカー乗り場へ(市街地と高台を結ぶ612m、5分)
観光客も乗りますが、街の人の足でもあるらしい。

 
街を一望できますが、ちょっと霞んでいるかな?
雲が凄い速さで流れます。
さすが風の街

 
シダの木

 
 
88歳のお母さんが飛ばされそうで、慌ててガイドさんが捕まえています

 
昔のケーブルカーが展示されています。


 




 
車内はボックス席が2組で終わり。
後は前後と横のオープン席。

 


 
 
植物園内のバラ園に到着。

 
 




 


 





 
 
この花⁉️
表はこうで、

 
裏はこうなのよ。
5、6輪咲いていました。







 
これね、
広島長崎の原爆を慰霊する庭って事でした。
原爆の石?が置いてある。




 
 
こんな家に住んでみたいな。


 
国会議事堂入り口



 
国会議事堂と、図書館と、ビーハイブが繋がっています。





 
 
国立博物館に到着。

 


 
マオリ族の集会場

 
凄いね↓



 
緑の石は、ニュージーランド原産のメノウの原石、巨大版。

 
マオリ族の舟



 
帆が網代編み?





 




 


 
国鳥キウイの剥製





外は散策できる庭園でした。




お腹空いて博物館のカフェへ



 
スコーン、温めてくれてバター付き、ナイス👍

 
ショップ



 
街に買い物へ 寿司と弁当











 
さて皆さん‼️
1豪ドル97円とします❗️
この卵の値段、どうよ‼️



 
文房具屋さんへ。
ちょっと、紙を見たくて。
ただね、ざっくり一枚千円も出しては買えなかったです😂

 




 
 
シャトルバスで船まで戻って遅めのランチ。



 
このクロワッサンのツナサンドが美味しいらしいけど、、、

 
パンプキンスープと、ゼリーとトマトサンド、ミートパイに。



 
 


 
チョコレート、またまた購入。
マジ、ハズレが無く美味しいのよ


 
このカード一枚が75豪ドル
まあ、思い切って記念に。

 
 
このパンツは200豪ドル

 
 


ニュージーランドのフェリーかな?
元海自のサメ氏が、日本の海自より操縦が上手い、と👏


 
船内のランドリーで洗濯。
室内干し。
サメは爆睡中。
くそっ😠😡😤
 
船内での
交渉、操作、注文、購入、、、
あ、
勿論、船外もね。
しかも、荷物運びもさ、、、
一手に引き受けるくちこって☹️😩😤
憤懣やるかたなし
 
ディナー🍽️
 
スイカの冷製スープ
フルーツの冷製スープ、結構好きでした

 
アボカドと海老のペーストディップ、美味しかったなあ



 




 


 
此処で事件が?
船に横付け的に急行してきたパイロット船あり
 



 
これはツアー仲間さんから貰ったセイルアウェイの夕陽。
良い写真だよね。



兎に角、機嫌イマイチのくちこは、夜のショー、今夜は腹話術らしいけど行かないことにして静養中ですよ
 
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする