カバちゃんとえみちゃんの車で送っていただきはげ親父、ヤッターマン、1059さんにタケちゃんマンと一緒に浜木綿へ。
5時前なのですぐに席につくことが出来たのですが、お客は後からどんどん入ってくる。繁盛しています。
まずはグラスビールで乾杯。

とりあえず餃子を2人前。
ここの餃子は少し小振りですけど、日本人好みの餃子ですね。

この日は森の熊さんがいないので定番の八事ソーセージとか中華パンは誰も頼みません。
八事ソーセジーは私も好きなのですが、まあいいかという空気を読んでパスします。
ヤッターマンはいつもながらの定番で、麻婆豆腐を頼みます。

グラスビールはすぐなくなるので焼酎のボトルでお湯割りにします。
ところがボトルを頼んでもそんなものは無いとの返事。ちゃんとメニューにあるでしょう。焼酎のボトルを知らないのか、こら~そう言えば以前もボトルを頼んだらグラス焼酎が出てきて一悶着したことがありました。この店でボトルを頼む人はほとんどいないので、店員さんもそんなものがあるとは知らないみたいです。
すったもんだしてやっと芋のボトルとお湯が出てきました。

ではもう一品、料理を。タケちゃんマンが白身魚のから揚げネギソースを頼みます。

酔いが回ってくるとこの歳だとそれぞれの病気自慢に。
タケちゃんマンは最近血圧が高いそうですが、先日測ったら150-100だったとか。少し高いですね。
まずは毎朝朝食前に血圧測定してくださいというと時間がないとか。それなら職場で朝一番で測ればと言えば職場に置いていないと。家庭用なら5千円で買えるので事務長権限を発揮して福利厚生で買えばいいのに。
まあ、まずは生活習慣を改善すればいいのですが、コートでそういう話をしていたらすでに薬を飲んでいるふなっしーに今更生活習慣を改善できんでしょうと厳しい指摘を受けていました。酒をやめれますかと問われ返事はなし。
一度医者にかかって薬を服用したほうがいいかもね。
1059さんは先日転んで欠けた歯はどうなるかというと神経は抜いてあるのでそこに何か張り付けるとか。愛知学院大に行っているのですか結構何回も通って時間がかかるとか。これはある意味自業自得かな。
ちょっとガツンとしたものを食べようとまずは酢ぶた。

もう一品、牛肉の黒コショウ炒め。

この時点で焼酎のボトルはほぼなくなったので瓶ビールを2本追加。
最後の〆は香港式焼きそばで。

お勘定は14493円で一人3千円。
お釣りは基金に入れておきました。

私はバスの時間が迫っていたので慌ててバス停まで行ったのですが、結局3分遅れで来たので余裕でした。
5時前なのですぐに席につくことが出来たのですが、お客は後からどんどん入ってくる。繁盛しています。
まずはグラスビールで乾杯。

とりあえず餃子を2人前。
ここの餃子は少し小振りですけど、日本人好みの餃子ですね。

この日は森の熊さんがいないので定番の八事ソーセージとか中華パンは誰も頼みません。
八事ソーセジーは私も好きなのですが、まあいいかという空気を読んでパスします。
ヤッターマンはいつもながらの定番で、麻婆豆腐を頼みます。

グラスビールはすぐなくなるので焼酎のボトルでお湯割りにします。
ところがボトルを頼んでもそんなものは無いとの返事。ちゃんとメニューにあるでしょう。焼酎のボトルを知らないのか、こら~そう言えば以前もボトルを頼んだらグラス焼酎が出てきて一悶着したことがありました。この店でボトルを頼む人はほとんどいないので、店員さんもそんなものがあるとは知らないみたいです。
すったもんだしてやっと芋のボトルとお湯が出てきました。

ではもう一品、料理を。タケちゃんマンが白身魚のから揚げネギソースを頼みます。

酔いが回ってくるとこの歳だとそれぞれの病気自慢に。
タケちゃんマンは最近血圧が高いそうですが、先日測ったら150-100だったとか。少し高いですね。
まずは毎朝朝食前に血圧測定してくださいというと時間がないとか。それなら職場で朝一番で測ればと言えば職場に置いていないと。家庭用なら5千円で買えるので事務長権限を発揮して福利厚生で買えばいいのに。
まあ、まずは生活習慣を改善すればいいのですが、コートでそういう話をしていたらすでに薬を飲んでいるふなっしーに今更生活習慣を改善できんでしょうと厳しい指摘を受けていました。酒をやめれますかと問われ返事はなし。
一度医者にかかって薬を服用したほうがいいかもね。
1059さんは先日転んで欠けた歯はどうなるかというと神経は抜いてあるのでそこに何か張り付けるとか。愛知学院大に行っているのですか結構何回も通って時間がかかるとか。これはある意味自業自得かな。
ちょっとガツンとしたものを食べようとまずは酢ぶた。

もう一品、牛肉の黒コショウ炒め。

この時点で焼酎のボトルはほぼなくなったので瓶ビールを2本追加。
最後の〆は香港式焼きそばで。

お勘定は14493円で一人3千円。
お釣りは基金に入れておきました。

私はバスの時間が迫っていたので慌ててバス停まで行ったのですが、結局3分遅れで来たので余裕でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます