怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

11月29日一乗谷へ雨の行軍

2023-12-03 11:35:05 | Weblog
帰りの送迎バスも特急列車との連絡は悪くて駅についても30分待ち。新幹線開業前の工事中の駅は待合も狭くて、なんだかな~。送迎時間はもう一工夫できないものだろうか。
因みに時間つぶしで売店を見ているとゴジラ松井カレーなるものを売っている。根上町出身だからご当地なんですね。
30分近く待ってしらさぎで福井へ。
この日は一乗谷へ行くつもりなのですが、雨が降っていて一向にやむ気配はない。でも名古屋へ直帰というのも芸がないので、ここは行くしかないか。プランBとしては、先日ブラタモリでやっていた敦賀の街歩きだったのですが、北陸は何処も雨なので歩くのも大変。いっそ米原まで戻り、そこから滋賀県観光で近江八幡とか長浜へ行くことも考えましたが、ここで行かないともう一乗谷へは行く機会もないだろうと言う結論に。
ところが福井駅から一乗谷へ行くのはアクセスが大変。

駅の観光案内所へ聞いてきたのですが、越美北線は乗れば一番早くて安いのですが、福井駅を9時8分発の後は12時50分まで空白。バスも10時40分の後は12時までない。時刻は10時45分と言うことで如何ともしがたい。距離は12キロほどでタクシーで5千円ほどというのでここはタクシーで行くことに。
乗車したタクシーは運転手さんが一乗谷に行くと聞くと福井の歴史をひとくさり。もともとは織田家は福井の神官だったこともあるのか柴田勝家・お市の方だけでなく丹羽長秀とか滝川一益のお墓もあるとか。歴史好きの観光客がマニアックな場所を指定するのでいつの間にか知識が積み上がってくるとともに勉強したのでしょう、乗っている間朝倉家のことについて講義してくれました。講義料は無料で博物館迄4320円でした。

一乗谷朝倉氏遺跡博物館はまだ新しい2階建ての立派な建物。朝倉氏の歴史とか一乗谷朝倉氏遺跡の概要が豊富な出土品とともに展示してあります。

因みにこれは満開の桜を背景にした朝倉屋敷の唐門のタペストリーです。
織田信長に攻め滅ぼされた後、城下町全体はほぼ灰燼に帰して後は使われずに農地になっていたのが幸運だったと言えるのだが、発掘すると膨大な当時の品々が出土し、庭園跡や建物の礎石も残っていた。武家屋敷や町屋の様子も分かってきて、日本で最古であろう「きんかくし」も出土している。当時から「きんかくし」と言っていたのだろうか?
2階には朝倉屋敷の原寸復元もされていて当時の屋敷の華麗さがうかがわれる。ここで足利義昭をもてなしたそうです。

2階の窓越しに城下町への道と一乗谷山城を臨むことが出来ます。

ひととおりざっと見て1時間ほどでしたが、そこから歩いて2キロほどの復元街並みまで行くかどうか。雨は相変わらず降っていて悩ましいのですが、せっかく来たので雨中行軍することに。
博物館から復元街並みまでは遊歩道が出来ていて多分晴れていたら気持ちいい散歩道なのでしょうけど、傘をさして歩いて行くにはどうも意気は上がらない。


入口の下城戸はでかい石と土塁はきちんと残っていて圧巻です。

城戸を入ると武家屋敷跡とか町屋跡が延々と連なっていて、ここは何だったのだろうと想像しながら歩いて行きます。写真は確かお寺とお墓、火葬場の後だったかな。

それにしてもやたらと井戸の後が多い。どうしてこんなに多いのかと思ってしまうのですが、各戸に1か所と言うことだとすると家が建て混んでいたのが分かります。
暫く歩いて行くと朝倉屋敷跡に到着。唐門があるのですが、この季節では後ろの桜もすっかり葉が落ちて、雨に打たれてうら寂しい。

博物館には桜が満開時の大きなタペストリーが展示してあったのですが、時期が悪い。この唐門は江戸時代中期に再建されたそうですが、誰がどうして再建したのか?
屋敷跡はまだ整備中のところもあって、ここがあの花壇かというところもあります。
庭園跡は石組が残っていて想像で補えば当時の様子が分かります。


いよいよ復元街並みに行きますが、ここは当然ながら有料。博物館と共通券があるのですが、最初は雨なのでここまで来るかどうか悩んでいたので別々に購入してしまいました。

町並みが再現されていて何軒かは様子が分かるように人形が展示されています。

トイレの跡もあってちゃんときんかくしもついていました。
一回りして出てもバスの時間まではまだ30分以上ある。晴れていれば山坂を登って諏訪館や湯殿跡庭園まで歩くのですが、傘をさして濡れた坂道はさすがに躊躇う。一乗谷山城までは1時間ほどの登山なのですが、機会があれば晴れている時に挑戦したいものですが、ここへ来ることはもうないだろうな。
復元街並み入り口横に休憩所があってそこでそばも食べられるとのことなので、そばを食べて一休みします。

休憩所兼用でおやじさん一人でやっていてメニューもそばとうどんとコーヒーぐらいしかないのであまり期待していなかったのですが、予想外におろしそばは美味しかった。雨で小寒かったので暖房吹き出しの前で食べましたが、おやじさんは暖かいみぞれそばを薦めていましたが、無視して冷たいおろしそばにしました。
帰りのバスは定刻通りで福井駅へ。
福井駅前には恐竜のオブジェがあって首を振って叫んでいます。


帰りのしらさぎは指定席がほぼいっぱいで一同バラバラに着席。多分自由席は福井から米原までは満席になるのでしょう。
夕方には名古屋に着いて、雨中行軍したこともあって結構疲れました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月28日北陸は今日も雨... | トップ | 12月2日熱田神宮公園テニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事