く~にゃん雑記帳

音楽やスポーツの感動、愉快なお話などを綴ります。旅や花の写真、お祭り、ピーターラビットの「く~にゃん物語」などもあるよ。

<都道府県対抗女子駅伝> 神奈川、26年ぶり2回目の優勝!

2013年01月13日 | スポーツ

【パナソニック吉川 アンカー勝負制す 2位兵庫、3位大阪】

 第31回全国都道府県対抗女子駅伝は13日、京都の西京極陸上競技場を発着点とする9区間42.195kmで行われ、神奈川(写真)が1987年の第5回大会以来26年ぶり、2回目の優勝を飾った。9区吉川美香(パナソニック)が兵庫、大阪とのアンカー勝負を制した。タイムは2時間14分55秒の大会新記録。2位は兵庫。連覇を狙った大阪は3位に終わった。

  

【入賞チームの順位とタイム】①神奈川2:14:55②兵庫2:15:18③大阪2:15:24④千葉2:15:46⑤静岡2:16:36⑥愛知2:17:17⑦群馬2:18:05⑧東京2:18:19

【区間賞】1区(6km)上原美幸(鹿児島)19:00▽2区(4km)翁田あかり(岡山)12:31▽3区(3km)高松望ムセンビ(大阪)9:10(区間新)▽4区(4km)松山祥子(神奈川)12:55▽5区(4.1075km)大森菜月(大阪)13:02▽6区(4.0875km)福田有以(兵庫)12:54▽7区(4km)松田瑞生(大阪)12:23▽8区(3km)石野優季(静岡)9:54▽9区(10km)新谷仁美(千葉)31:17

【神奈川 高校生・中学生が区間上位の走りでつなぐ】

 神奈川は4区の松山祥子とアンカー吉川美香のパナソニック勢の活躍に加え、高校生・中学生の健闘が光った。2区秋山桃子(白鵬女子高)は区間2位、双子の6区森田香織と7区詩織(いずれも荏田高)もともに区間2位。さらに8区の中学生木下友梨菜(永田中)も区間3位と好走し、トップ大阪に僅か1秒差でアンカーにつないだことが逆転優勝につながった。

 兵庫は1区でトップから30秒差で出遅れたが、6区区間賞の福田有以(須磨学園高)ら高校生・中学生の頑張りでアンカー小林祐梨子(豊田自動織機)に3位でつないだ。エースが集う9区で小林も区間3位で順位を1つ上げたが、区間2位の走りで逃げる神奈川の吉川には届かなかった。

 大阪は3区高松望ムセンビ(薫英女学院中)の区間新で8位から一気に2位まで上げると、その後、区間賞の7区松田瑞生(薫英女学院高)らの好走で終盤トップに踊り出た。アンカーは昨年優勝テープを切った徳田夕佳(スターツ)だったが、貯金がほどんどなく相手が国内中長距離界の第一人者である吉川と小林では少し荷が重すぎた。

 優勝候補にも挙げられていた千葉はアンカーへの中継時点でトップと1分を超える大差がつき、さすがの新谷仁美(ユニバーサルエンターテインメント)でも追いきれなかった。静岡の5位入賞は過去最高の順位。高校駅伝2位の豊川高校勢中心の愛知は6位と健闘した。野口みずき(シスメックス)が欠場した京都は9位、天満屋と興譲館高の選手が中心の岡山も10位で、ともに入賞を逃した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田勝利さん「絵暦・野菜 味わい生活」(13)

2013年01月13日 | 絵暦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする