プロフィール
-
- 自己紹介
- く~にゃん。奈良県在住、北九州市戸畑区出身。好きな音楽家・歌手=マルタ・アルゲリッチ、エンヤ、パトリシア・カース、ララ・ファビアン、中島みゆき ※転載のときは出典の明記をお願いします。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 7,593,432 | PV | |
訪問者 | 2,871,055 | IP |
カテゴリー
最新記事
- 〈奈良歳末点描〉 漢国神社で恒例の 「大祓⋅獅子神楽」
- 〈平城宮いざない館〉 植物画展「春日大社万葉植物園の草木花」
- 〈おん祭⋅後宴能〉 能「釆女」、狂言「口真似」など奉納
- 〈おん祭⋅大宿所詣〉 JR奈良駅から餅飯殿町まで神子の行列
- 〈瀧谷不動尊〉 “身代わりどじょう”100円が200円、 そして 300円に!
- 〈北九州点描〉 折尾駅弁おじさん、「無法松」の石碑
- 〈門司港⋅松永文庫〉 北九州ロケ100選⋅映画資料展
- 〈たかとり城まつり〉 旧城下町の土佐街道で時代行列
- 〈平城宮いざない館〉 秋期特別展「町なかのお役所ー大学寮と鋳銭司」
- 〈薬師寺〉 中心伽藍を囲む回廊の西北隅を発掘
- 〈ビッグ幡in東大寺〉 特別コンサート「栃尾克樹×辻ゆり子」
- 〈大和文華館〉 特別展「呉春ー画を究め、芸に遊ぶ」
- 〈関宿街道まつり〉 東から西へ「宿場大行列」
- 〈聖武天皇即位1300年〉 “ 大嘗祭木簡” 奈良の2館で展示
- 〈奈良公園の鹿〉 発情期迎え気性荒く事故多発!
- 〈ならまちわらべうたフェスタ〉 12会場で多彩なイベント
- 〈妖怪書家⋅逢香さん〉 東大寺観音院で「逢香展in東大寺」
- 〈米原曳山まつり〉 子ども歌舞伎「恋飛脚大和往来 封印切」
- 〈帝塚山大学付属博物館〉 企画展示「眠具ーねむりの道具と文化」
- 〈ナタマメ(鉈豆⋅刀豆)〉 その名は長大な莢の形から
最新コメント
- taikyokukijin/<春日大社万葉植物園> 浮舞台で文化の日恒例の「雅楽会」
- グローバルものづくり/<熱田神宮> 「草薙館」に巨大な大太刀2本
- 秋谷綾乃/<東大寺> 奈良の大仏さん、きれいに“お身拭い”
- 奈良大仏/<東大寺> 奈良の大仏さん、きれいに“お身拭い”
- クニちゃん/<コノテガシワ(児の手柏)> 手のひらを立てたような葉形から
- 聖道門(しょうどうもん)と浄土門(じょうどもん)/<ウメバチソウ(梅鉢草)> 菅原道真の「梅鉢紋」になぞらえて
- 『ヒフミヨ矩形』『ヒフミヨ渦巻』/<BOOK> 「京都 まちかど遺産めぐり なにげない風景から歴史を読み取る」
- √6意味知ってると舌安泰/<テイカカズラ(定家葛)> その名は歌人の藤原定家に由来!
- Unknown/<ソテツ(蘇鉄)> 弱った株に肥料として鉄屑を与えると蘇る!
- 雑草好き/<ハルシャギク(波斯菊)> 「ジャノメソウ」の別名も