言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

プロは、よく知っているからプロ

2013-10-11 09:46:51 | 販売促進コンサルタントの日記


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


朝早く起きましたが、未明から雨模様です。
その分気温は低めで、今のところは過ごしやすいようですが、予報では30℃にもなるとのことで、油断はできません。
涼しいので長袖、とも思いましたが、思い直してやはりまだ半袖にしました。
掃除で動くとけっこう汗っぽくなります。
昨日も曇りがちの天候でしたが、蒸し暑くて、まだ涼しいエアコンが恋しくなりましたし、実際食事したお店ではエアコンが入っていました。
もちろんエアコンが入らないと、暑くて。


昨日は太田で、2軒のお店を訪問しました。

そのうちの一軒で、有名なソース・メーカーの営業の方と知り合いました。
その店の主人を通じてですが。

そのメーカーでは、もちろんスーパーの棚に並ぶような一般向けのソースも製造しているのですが、それとは別に、各飲食店の要望を聞いた、その店だけのブレンドをしたオリジナルソースもたくさん手がけているんですね。
昨日のお店だけでも2種類のオリジナルソースがあります。

で、その営業の方なんですが、どんな味のものが欲しいということももちろん聞くわけですが、自分の方からの提案もするわけですね。

その商品にはこの味が合うのではないかという、長い間の経験がありますので、的確にアドバイスができて、さらには自分でブレンドしてサンプルを持ってくるということまでしているわけで、それが嵩じて、調理のアドバイスまでしているわけです。

そういう人と友人になると、お店を開くときには味のアドバイスを受けることができて、そこからその店にあったオリジナルの味まで作ることができます。

そこまでできるようになるには、やはり長年の経験が必要なわけですが、単なる経験だけではなくて、そこにはやはり、自分はそれが好きだという根本的な味に対するこだわりも必要ではないかと思います。

そうして味だけではなく、いつの間にか店づくりや接客のアドバイスまでできるようになっていきます。

そうなるともう半分以上は、コンサルタント顔負けのアドバイスができるようになります。


昨日お会いした方はもうすでにそ域に達している方で、まだまだ駆け出しの私などよりも、的確なアドバイスがで来ていました。
わたしなどはその補足ができるぐらいで。

プロは、よく知っているからプロなんだなあと。
もっともっと自分も勉強をしなければならないなあと、思い知った1日でした。



それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)